昭和レトロを体感!
やまだ屋の特徴
塩釜市の鹽竈神社近くで、昭和レトロな雰囲気を楽しめます。
オリジナルのポストカードが豊富で、ついつい購入したくなる魅力があります。
数年前にテレビ番組モヤモヤさまぁ~ずで紹介された貴重な駄菓子屋です。
塩釜市/鹽竈神社の近くにある古き良き時代をそのまま残したようなノスタルジックなお店。かなり昔からあるようです。駄菓子があったり、昔の玩具があったり、額に入った絵が並んでいたり。今は額縁屋となっていますが、可愛い干支のハンコ(消しゴムハンコみたいなやつかな?)がたくさんあって、思わず見入ってしまいました。店先にあるポストも昭和を感じるデザイン。お正月には歩道に昔懐かしいレトロな玩具を並べて販売しています。駄菓子もあるせいか、お正月にはこのお店の前はたくさんの人が集まりますよ(^^)
駄菓子屋のようですが、オリジナルのポストカードがかなり良くてたくさん買ってしまいました。印刷ではなく直接ハガキに書いてあり、世界に一つだけのハガキかと思われます。お店も、ハガキも、御店主さんも、味があって良いです。
超レアなポストがあります!塩釜に立ち寄った際には必ず撮影を!!
小さな頃から変わらない昭和レトロな駄菓子屋さんです。たまに行くと懐かしさで大人買いしてしまいます。
先日、町の職業体験のイベントで久しぶりに子供と買い物に行ってきました。子供達が沢山いて、計算しながら買い物をしていました。棒に刺さっているカステラと糸引き飴を買いました。山田屋さん以外に、ばっぱ屋と呼んでいる駄菓子屋さんも私が小さい頃にはあったけど今もあるかなぁ?
鹽竈神社からほどちかい、昔の街道添いにある小さな駄菓子屋さん兼額縁屋さんです。道路からはみ出さんばかりに駄菓子やおもちゃが陳列されており、お子さん連れの方が常にお菓子とおもちゃとにらめっこしていました。店内には古い古銭や年代物の紙幣などもなぜか売られており、カオスな雰囲気。店員のおじちゃん、おばちゃんはとても優しそうで親切な印象。何を買うか悩んでいるお子さんに積極的に話しかけていて、とてもほんわかさせられる温かいお店です。
店内は思ったより狭い感じ。
もの珍しさでつい覗いて見たくなる。このにぎやか感・ごちゃごちゃ感が良い!
予想よりレトロ感がなかった。
名前 |
やまだ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-362-0054 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

レトロな雰囲気が漂う素敵なお店。場所は塩釜神社の麓にあり、酒造やジェラート、洋菓子屋、喫茶店が付近にあるのでぶらり旅をしつつ懐かしの駄菓子を買えます!昔のお札や玩具も売っており楽しくいられるお店!車で来た方は近くにパーキングがあるので周囲の探検と共に良いと思います!