羽に水生えるカッコいい高校。
福井県立羽水高等学校の特徴
羽に水が生えている独特な校舎が印象的です。
福井市内で偏差値が真ん中の学校です。
卒業生にとって特別な思い出が詰まっています。
はっきりいって自称進学校です。私は特設に入っていましたがとても国公立を進めてきて私立についての進路をあまり考えてくださらなかった感じがしました。また全く興味のない国公立の大学を直前期に進め来たりして親と混乱してしまう状況になってしまうこともありました。私の受験科目は公立、私立含めても国語、英語、社会の3科目だったのにも関わらず数学や理科も目標を作って頑張っていこうと言われたことがあり今考えるとありえないと思いました。どう考えても100%三教科に絞って勉強すればよかったと思いました。しかしこの考えを理解してくれた先生方もおり、他教科の勉強をさせていただきありがたかったこともありました。また部活を最後まで続けたやつが受験も最後まで頑張るというのを信じてしまう子も多いと思います。私もそうでした。普通に考えて勉強時間は多い方が有利に決まってるので自分を信じて頑張りましょう。指定校に関してですが大学側はなるべく学力などが優れている学生を求めているはずなのに比較的頭の良い特設クラスには国公立を目指しているからと配ってくれないのがほんとに闇深いです。おそらく進学実績を上げたいからでしょう。あとワークなどの答えを配ってくれない先生がいます。私の場合数学がそうでした。考えている時間が1番伸びるとかおっしゃってましたが時間の無駄です。解法をすぐ見た方がどう考えても効率がいいと思いました。答えを写して出すだけという生徒もいると思いますが放っておけばいいのではと思いました。生活面ではいじめは特になく比較的友達も作りやすい環境でとても良いと思いました。学食も充実しており友達とも楽しい時間を過ごすことができました。
この高校には通った事ないんですが、羽に水が生えててカッコいいと思いました。
福井では偏差値真ん中の高校です。歴代女子はかわいいです。
母校だから
名前 |
福井県立羽水高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-36-1678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

今年3月に卒業しました。息子は良い友達に恵まれていました。ありがとうございました。