急坂を登っていくパワースポット。
金刀比羅山宮の特徴
自然の中に囲まれた金刀比羅山宮では、緊張感が和らぐ気持ち良さを感じられます。
急な上り坂や長い石段を登ることで、力強い自然のエネルギーを体験できます。
この日は初詣でけっこう混雑してました。バイク用や船舶の御守があるので皆さん利用するみたいですね🤔この日は御守買って、温かいぜんざいも頂きました🤭
海上安全旗を買いに行きました。社務所で買えますが、とても親切丁寧です。神社もとても神秘的です!
漁の神様とは聞いてたけど灯籠や狛犬さんの台座(?)にも波が彫ってあってさすが漁の神様なんだなと思いました駐車場から坂道を上がっていくと茅の輪が設けられてました8の字にくぐって厄払いしてから階段を登って拝殿にたまたま訪れた日がこんぴら祭りの最終日でしたが午前中には舞いとかあったそうですが私は午後に行ったので静かに参拝させていただきましたお世話されてた方々もとても優しく接してくださってありがとうございますと何回言わせていただいたか……(⌒‐⌒)御神水が眼病にご利益があるということを知って飲むのは少し免疫落ちてる私には怖いので目を洗わせていただきましたどうかご利益ありますように拝殿からの帰りに鐘をつかせていただきました幡ケ山の山頂に鎮座されてるので優しい鐘の音が染み入るように響き渡ってました心穏やかな時を過ごさせていただきました(*´ー`*)
御神水~第一駐車場手前まで西国33所の成相寺を思い出す急坂がありますw 駐車場から拝殿まで坂道や階段が続きます。階段途中にある狛犬の阿形の獅子は子獅子を抱いてる^^ 上りきり玉垣沿いの道を進むと「万年大吉 亀介くん」がお迎えする拝殿に到着します。雰囲気が良くさすがパワースポットといったところでしょうか。 平日15:00過ぎでしたが他に2組ほど参拝に訪れていました。御朱印をいただきました。
行きやすい神社。駐車場は坂を登った先にあります。御朱印頂けます。
むかしは賑わっていたとききますが今日は閑散と。雨だし平日だから仕方がないのかも階段も多く山なのでポツンと感強いです。
毎月、月参りに家族と祈祷に行ってます。女性の神主さんで穏やかな雰囲気で、毎月 ありがたい気持ちになってます。
長い石段は雪に覆われていて 滑りやすいので屋内階段を使わせていただきました かなり急な所もありますが手摺につかまり昇殿しました 参拝だけでしたが快く受け入れてくださいました。
大きな立派な神社ですただ山の上なので車で上がるのも大変駐車場からもまた階段が大変。
名前 |
金刀比羅山宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-32-2038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自然の中に囲まれて良かったですよ御竜印は山登り口の社務所にて対応。