越前海岸の塩味温泉、心も体もポカポカ。
河野シーサイド温泉ゆうばえの特徴
越前海岸に位置する温泉で、海のそばにある立地が魅力です。
しょっぱさが特徴のナトリウム・カルシウム-塩化物温泉でぽかぽかに温まります。
ゆっくり過ごせるこじんまりした空間で、ほとんど人がいない静けさを満喫できます。
海岸沿いの日帰り温泉です。内湯から海が見え、ちょうど良い湯加減です。洗い場8個、内湯1個、サウナ10人ぐらいの広さ、ジャグジー、打たせ湯、一人ずつ利用できます。
2024/04/15曇り空で夕日は見れませんでした。入浴料金は600円でした。少し古い建物ですが、お風呂内は掃除の行き届いていて気持ちのいい入浴です。
入浴600円 JAF500円ロッカー下駄箱無料備え付けのボディソープリンスインシャンプーあります海のそばだけあって若干塩の効いた温泉です気持ちぬるいですが逆に長く入っているとポカポカです駐車場は向かいも停められます大型車は向かいに停められますゆっくり出来ました。
塩味の温泉、とても温まる。湯上がりの浜風が気持ちいい。冬は寒いけど。そこそこ年季の入った施設だけど、従業員の方がこまめに掃除をしていて清潔感がある。福井県内の温泉施設の中で一番好き。
ここの温泉は、しょっぱい味がします。飲泉は無いですけど、それだけ塩度が高いのだと思います。私は、すり傷などの炎症が入浴後、やわらぐ感じがあるので、時々、利用しています。窓からは、日本海、敦賀半島が見え、日没時には、夕日がとても綺麗です。
評価3入浴料600円で洗髪剤などあり。浴場は水風呂(家庭用な感じであるが、それより大きい丸型サイズ・深みはなくヌルい)と多人数で入浴できる浴槽内に1人用のジェットバス寝湯と座りながら打たせ湯ができるスペースと湯は繋がっているが分けられた所にある浴槽の2つ。浴場休憩用(低いリクライニングチェアは良い)のイスが少ない。サウナマットは数が少なくサウナの入口は低く頭を打つ場合がありサウナ(92℃)は室内が狭いため熱さは良い…また奥行きはあるがサウナ内の入口や下段は通路となるため奥へ通行しづらく狭いと思うかも。浴場のガラスは外からは見えにくいガラスにはなってるが、ある歩道からは見えてしまうので恥ずい。脱衣場と浴場の入口にあるウォータークーラーは壊れて出ないし洗面台の数とイスの数が合わないし、当時は脱衣場の床にゴミが落ちていて汚かった。食堂のような所はなく和室ではない休憩所はある。こだわらず ただ風呂に入るだけなら問題ない。
施設は古いですが温泉は大浴場で良いです。サウナはコロナ禍でもあり2名までですが込み具合次第ですね。
大人600円、JAFで100円引き。番台のご主人もとても親切で人もそれほどいないのでゆっくり温泉に浸かることができます。海に近いため若干塩味の温泉でよく温もります。マッサージ風呂、打たせ湯、サウナ、水風呂と回りながら堪能しました。南越前に来たらまた行きたいところです。
こじんまりして、海も見渡せるがちょっと古い感じがした。
名前 |
河野シーサイド温泉ゆうばえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-48-2388 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

令和6年5月7日GW明けに訪れたから地元の高齢者がパラパラと入浴されている程だった。浴室からは天気が良ければガラス越しに見える海は綺麗に見えるのだろう。しかし、肝心の湯はツルツルもニュルニュルもしない温泉♨️だし特筆することは無い。海水浴か釣りの帰りに立ち寄るぐらいの感覚ならいいと思う。