一子相伝!
青木蘭麝堂の特徴
一乗谷・道の駅で知った、歴史的な薬酒の醸造所です。
約500年の歴史をもつ、朝倉氏ゆかりの蘭麝酒が楽しめます。
趣ある建物で、独特の風味のある美味しい薬酒が味わえます。
一乗谷・道の駅で知った蘭麝酒の醸造所です。蘭麝酒とは、朝倉家ゆかり健康酒です。地元の米から作ったお酒に一〇種以上の生薬を漬け込んでつくられています。電子決済には対応していません。
養命酒のようなお酒です。ただ蔵元のある環境や一子相伝の製法など、希少で雰囲気は抜群。日本酒であって異質なお酒ですが、違った可能性を垣間見る事が出来ます。ぜひ訪れて飲んで頂きたいです。
朝倉氏ゆかりの蘭麝酒のお店です。店頭で店の方がいろいろ説明してくださいます。まあその為、店に入ったら何か買わないと帰れなさそうな雰囲気ではあります。帰って蘭麝酒、飲んでみました。まさに漢方酒という感じの甘いお酒です。健康に良さそうな感じがします。チビチビ楽しんでいこうと思います。
福井の歴史ある薬酒。知名度は低いが大変歴史のある貴重なもの。もっと知られて欲しい名物である。
テレビで放送されていたので、店を探して行きましたが店は開いていたが何も反応がなく帰ろうとしました、この店の奥様が帰ってきたので早速買いました。優しく対応してもらえました。
ご主人の説明を聞いて一度試飲するために買ってみた、以前から飲みたい思っていたから。
蘭麝酒買ってきました😃
趣ある建物と独特の風味のある薬酒が美味しい。
養命酒の濃いやつ?と思えばいいのかな?集落のやや奥まった位置にあるためか初見ではなかなか分かりづらい場所にあります。最寄り駅は越前東郷ですが徒歩20分弱かかりますし本数も多くないので車かバスが無難かと…あとは福井駅でレンタサイクル出きるので足羽川沿いをサイクリングで行くのもまた一興♪だいたい福井駅から20分ほどです♪
名前 |
青木蘭麝堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0776-41-0078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

アルコールが入っますので最初はキツイ感じがしますが寝る前に飲むとぐっすり眠れます。私には合ってますね。