龍双ヶ滝の静かな休息地。
稗田の里公園の特徴
龍双ヶ滝の奥に位置する自然豊かな公園です。
水洗トイレが完備され、整備状況も良好です。
明治時代の集落が由来の、歴史を感じる場所です。
すっかり寂れてしまってます…。独特のモニュメントで、味のある雰囲気は、好きな人にはたまらないでしょう。
トイレ休憩に立ち寄りました😊ものすごく自然に満ち溢れた公園です✨トイレはなんと水洗で、綺麗に管理されていて良かったです👍なんと、トイレの横には水車が回っていて驚きました😆 これは動画でアップしたいと思います☺ 特に何があるわけではありませんが、雰囲気が良くて好きな公園です✨
峠道に突然、現れる公園!静かで緑のキレイな公園で水車小屋の様なトイレもあり一段高いとこには干支のレリーフがあります。
携帯の電波は届きませんが、山奥の公園です。どなた様も、ごゆっくりお過ごし下さい。
山中に整備された所があって不思議に思いましたが大切な場所なのですね。
山道の合間に現れる休息地σ(^_^;)?自然は豊かではあるが、荒れ放題と表現した方があてはまると思うが、何かパワースポット的な雰囲気も感じる( ゜д゜)、;'.・
山中に突如現れる謎の公園。
明治時代9戸の集落があり、昭和32年に離村された方達が古里を偲んで公園を作られたようです。立派な12支の像があります。大切に保存して後世に託して行きたい場所だと思いました!
山奥にひっそりとある公園です。龍双ヶ滝の奥にあり、ここまで来る人はいないのでは?と思うような場所です。でも、トイレもあり、水車がまわっていたり、干支(十二支)の日時計があったりで、寂れているものの、雰囲気はそれなりによいところでした。
名前 |
稗田の里公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

龍双ヶ滝の少し奥(あるいは手前)にある公園です。とっても長閑で気持ちが良いですね。自然の音色を楽しみながらお弁当食べたり休憩したら気持ちが良いですよ。