日本一の貯水量、徳山ダムへ。
徳山ダム慰霊碑の特徴
徳山ダムは貯水量日本一を誇る観光スポットです。
工事に尽力した方々の名前が慰霊碑に刻まれています。
途中では野猿に出会える自然豊かな場所です。
慰霊碑はどこか分かりませんでした。ダムカレーがあり、徳山ダムと横川ダムが同じプレートに乗っています。ダムの写真は徳山ダムです。
奥にありますが、歩きで遠いのか?コロナ渦?人は、いません(≧▽≦)/
あたりまえ。
途中の道でよく野猿に出会えます。自然豊かな場所です。
慰霊碑?と思いましたが、これだけの規模の建築物なのでやはり犠牲者は出たのですね。合掌。
慰霊碑の裏側に、このダム工事に尽力した方達の名前が掘り込まれています。
慰霊碑?と思いましたが、これだけの規模の建築物なのでやはり犠牲者は出たのですね。合掌。
貯水量日本一を誇り、観光スポットにもなっている徳山ダムですが、建設時に死亡事故が発生した場所でもあります。現地を訪れても徳山ダムのすごさや日本一の貯水量、濃尾平野のみずかめなどといったプラスの面はバンバン紹介されているにも関わらず、ダム建設により沈んだ徳山村、建設事故といったマイナスの面はほとんど紹介していないためこの慰霊碑を見つけるまでは自分自身もこの悲しき過去を知りませんでした。徳山ダム見学の際には建設事故により殉職された方がいたという事実を知ってもらうためにも是非訪れて欲しい施設です。
名前 |
徳山ダム慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-52-2910 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

御母衣ダムもそうだけど慰霊碑は、訪れた人が見にくいところにある。