淡墨桜公園で弘法大師に参拝。
淡墨大師 弘法堂の特徴
一度消失した後に再建された弘法堂の歴史が魅力です。
薄墨桜公園内に併設されており、美しい景観が楽しめます。
淡墨大師と観音堂の御朱印をいただける特別な場所です。
平日昼間に参拝弘法大師の像を祀るとされる薄墨桜公園内に併設されている近年一度焼失したとされるが地元の力もあり再建と為したとされる公園に立ち寄った際には参拝したい。
淡墨大師 弘法堂です。「御朱印いかがですか~」と言われたのはここが初めてでした。
淡墨桜の後ろで、そっと見守っておられる弘法大師様に、お参りをさせていただきました。
淡墨大師と観音堂の御朱印がいただけます。
名前 |
淡墨大師 弘法堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

一度は消失して再建された過去を持つ弘法堂。観音堂の隣にあります。