そびえ立つ威容、目を奪う工場!
住友大阪セメント 岐阜工場の特徴
突出した存在感がある工場で、目を引く威容です。
車を止めて見入る立派な建物が印象的です。
出張中に目撃したそびえ立つ様子が心に残りました。
通りかかると必ず目に飛び込んでくる存在感がある工場です。特に春の様子は素晴らしい!のんびり周囲を散歩するのは大型トラックが行き交うのであまりオススメしませんが、立ち位置にさえ気をつければ素敵な写真が撮れると思います。桜の木は、工場の裏の池の周りが特に美しく見応えがあります🌸
近くを通っただけですが、そびえ立つ威容に思わず車を止めて見入ってしまいました。住友大阪セメントという社名は、住友グループの住友セメントという会社と、三和グループの大阪セメントという会社が合併したためらしいです。この岐阜工場の西側には揖斐川の支流である根尾川が流れていて、川沿いののどかな田舎道を走っていると、でーんと巨大な工場が見えてくるのでインパクトがかなり大きいです。創業は1960年とまあまあ古く、年間110万トンものセメントを生産してるらしいです。この近くに原料となる石灰石の鉱山があって、原料はこの鉱山から直接ベルトコンベアーで運ばれてくるとか。
名前 |
住友大阪セメント 岐阜工場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0581-34-2551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仕事で出張に来ました。