美しい展望台で家族とBBQ!
文殊の森 ふれあい館の特徴
整備された登山道で軽やかに楽しむハイキングが可能です。
麓にある長いローラー滑り台は子供たちに大人気です。
バーベキュー施設を利用しながら森林浴ができる奥深い自然空間です。
こちらの場所はあまり教えたくないのですが^_^ 人が少ない状態で山登りをしたい方にはお勧めします。 私はひっそりとした感じが大好きで11月から翌年の3月まで毎週近く登ってます。 春から秋手前は毛虫、蜂が多いので登っていません。(堤防下で30分ランニングしてます) 特に雪山は気持ちいいです。 素人の方は左手側から登ると良いかと思います。
園内の登山道は大変良く整備されています。四季の森にトイレがある案内がありますが、一穴式のボットンなので下の駐車場横で忘れず済ます事をお勧めします。
標高は低いがハードな山歩き。アスファルトの登りは普段使っていない筋肉の使い方。階段はピッチが大きく急勾配。幼児連れにはおすすめできない。五月のそよ風の中トレーニングのつもりなら悪くない。幹線道路からの、とりつき道路が狭い区間が長い。
母1人で子供2人を連れてのハイキング、可能でした!我が家の場合上の子が小1だからなんとかいけた、ということもありますが、これが2人とも未就学児となると厳しいな、というのが正直な感想です。そしてやはりパパの存在は大きい。抱っこをねだられた場合、自分ひとりでは対処できなかったし、大きな事故を防ぐためにも大人は多いほうが安心ですね(^^;)とはいっても、こちらの文殊の森はきちんと整備されており、眺望も素晴らしい。ファミリーハイキングとしては最適だと感じました。遊歩道がたくさんあるので、お子さまの体力や運動能力に合わせてコースを選ぶのがいいでしょう♪ハイキングコースは山の中です。アップダウンも大きく、山登りと変わらないので肌を露出しない服装と、歩きやすい靴ででかけましょう。軽いケガはつきものですので、絆創膏もお忘れなく☆滑り台の動画は別のスタッフでの訪問時のものです。
とても綺麗に整備されています近いコースだと30分程で展望台に登れるお手軽な山ですお手軽なのに眺望は抜群です麓には子供が喜ぶ長いローラー滑り台もあり 桜や紅葉の季節はとても綺麗です敷地内にはバーベキューのできる施設や ログハウスもあり いろいろな楽しみ方ができます。
初めての場所、下見行きました。色んな城址が集まっておりまたハイキングにもいいかと思いました。日を改めて是非行きたいと思っておりま。
天気がよく、山登りには最高でした!思ってたより、いい汗をかけました(^^)
ここの長い滑り台はウチの子にも従兄弟の子供にも他所様のお子さんにも人気でした疲れ知らずで何度も何度も滑って遊んでいました森の中にあるので森林浴でアンチエイジングでストレス発散にも良いですね(^_-)
自然いっぱいの気持ちが良い所です。ロング滑り台がありますよ!
名前 |
文殊の森 ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-34-4505 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.motosu.lg.jp/category/2-15-1-1-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

BBQ場があります。坂を登っていくと文珠山等の低山に挑戦ができます。脚に自信がある方はその奥の城趾や他の山へ行くこともできます。