雪が舞う春日山金剛寺。
春日山 金剛寺の特徴
美しい雪景色の元で参拝できる、特別な雰囲気の寺院です。
聖観音菩薩を本尊に持つ高野山真言宗の寺院として知られています。
家族で毎月訪れる方も多く、信仰の深さを感じられる場所です。
西美濃三十三観音 三番札所 高野山真言宗 聖観音菩薩。
日曜に伺いましたが、雪が積もってました。
新しくて綺麗でした。西美濃3番札所です。
金剛寺(こんごうじ)は岐阜県揖斐郡揖斐川町市場にある観音菩薩を本尊とする真言宗の寺院で、山号は春日山。西美濃三十三霊場3番札所。近隣では市場の弘法さんと呼ばれる。弘法大師に崇敬の念を抱く立木多満が瑞巌寺で祀られていた市場出身の内藤才兵が彫刻した弘法大師像を納める寺の建立を発願し、昭和22年(1947年)に開創した。寺が開かれた際に高野山真言宗の美濃国分寺から十一面観音菩薩を貰い受けている。昭和55年(1980年)に西美濃三十三霊場の一部札所が変更となった際に円鏡寺に代わって3番札所となった。
お参りすると仕事がはいってくるとか。
毎月家族で御参りに行ってます。
月に1回は家族でお参りさせてもらってます。
西美濃西国33霊場の真言宗の御寺です🍀市場弘法です🍀怪しい信者が、よく来てる?
名前 |
春日山 金剛寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0585-22-2722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

春日山金剛寺 本尊 十一面観世音菩薩西美濃三十三所三番札所。五月十九日参拝🙏本堂正面には、弘法大師様がいらっしゃいます。市場の弘法さんと呼ばれているようです。