薬膳ランチと薬草風呂。
かすがモリモリ村リフレッシュ館 和のゆ春日の特徴
薬膳ラーメンやカレーが楽しめ、選べる白米と黒米が嬉しいです。
薬草風呂とスチームサウナで心身ともにリフレッシュできる特別な施設です。
岐阜のマチュピチュ近くで落ち着いた雰囲気の温泉、地元のお年寄りにも人気です。
天空の茶畑マチュピチュに行くため、ランチ利用で寄らせていただきました落ち着いてお食事できます薬膳ラーメン(写真撮り忘れ)とさくらんぼとミルクのミックスソフトクリーム🍦いただきました❗️とっても美味しかったです。
かすがモリモリ村リフレッシュ館 和のゆ春日は、伊吹山春日産、薬草風呂が有名でサウナも薬草が使われていてとても素晴らしいお湯でした。
ありがとうございます♪薬草風呂とサウナと麗水風呂を楽しみました。
名前に惹かれて訪問|ω・`)地元の方が沢山来られているお湯屋さんと、お食事処という感じですが、お土産物も沢山置いてあって、お茶の種類がとても多く取り揃えてありましたお食事処は薬膳のご飯が食べられるという事で、薬膳ラーメン、薬膳カツカレーを注文しました。薬膳ラーメンはピリ辛味噌味は麺にとても絡んでスープも飲み干せる美味しさ!チャーシューも柔らかくておいしかったです!薬膳カツカレーはちょっと衝撃的でカツの上に…レモンが!食べたらめちゃくちゃおいしい!!これどういう事?!というくらいおいしい!カツも柔らかくて、ルーもスパイシーと薬膳の感じも感じるとても美味しいお食事でした!近くに行くことがあるときまた食べにいきます。
薬草風呂に癒されました✨岐阜のマチュピチュ⛰️天空の遊歩道から訪れ、お風呂に入る前にレストランでソフトクリームをいただきました♪ とっても美味しかったです😋お食事も評判のようです。ソフトクリーム購入には、受付レジで食券を買ってレストランに申し出ます♪こちら2階の休憩スペースに加え図書室もありました。穏やかでほっと寛げる場所でした。またゆっくりと立ち寄りたいです😊駐車場あります。
薬草風呂がありまして、温泉とはまた違った良さを感じました。入浴料が440円で、マチュピチュの地図を持って行きましたら40円引き。安くて儲けはないでしょう。食堂も上質な味付けで、美味しいです。オススメ穴場ですね。
あまり期待せずに行きましたが薬湯が素晴らしくて乾燥気味で痒みが出ていたのが治りました。帰りに薬湯の元を購入しました。定食の鮎の甘露煮が素晴らしく旅行気分を味わえました。1月の平日だったこともあると思いますが人気が少なく結構な秘境という印象。地元の人の寄り合いの場所というアットホームな感じです。
登山後のお風呂で利用しました。なんと440円。最高過ぎます。露天風呂はありません。外出たらまさかの森林浴。薬草風呂が気持ちいいです。地元の人に愛されてる温泉ですね。駐車場に君が代で詠まれているさざれ石があります。
温泉が多いこの辺りで珍しい薬草風呂に浸かれます。露天風呂はありませんがお風呂の外にも出れるので森林浴もできます。中には売店やレストランも併設しています。
名前 |
かすがモリモリ村リフレッシュ館 和のゆ春日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0585-58-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

薬膳ランチ🥰🍛カレー🍜薬膳ラーメンも美味しい(両方とも¥880)🍛カレーは、黒米か白米が選べます。深い味わいで満足します。🍜薬膳ラーメンには、薬草茶が一口分ついていて飲んでよし、ラーメンに入れて味変してよしラーメンは松の実や山椒なんかも入っていて深い味わいでした。売店のいび茶まんじゅうもっちり新感覚!ぜひ食べてみてほしい😋ほうじ茶のあんこが大人味!野菜も数は少ないけど、めちゃ安です。古来茶という、国内茶のなかで3%しか栽培されていないお茶も買えます。薬草風呂¥600サウナもあります。タオルは¥280販売あり。信長薬草園の草餅もヨモギなどがたくさん入っていてとっても美味しい🌿🌿茶摘み体験も楽しいです🌟🌟🌟教えていただいた和紅茶作ってみます!次回は薬草風呂に入ってみよう🌿