曽根城公園で美しい花菖蒲散策。
曽根城公園の特徴
晴れた日には満開の桜が圧巻の景色を提供します。
隣にはハリヨが生息する綺麗な湧水の池があります。
菖蒲祭り開催時期には色鮮やかな花々が楽しめます。
遊具は滑り台とブランコだけで子供が遊ぶのには物足りない公園です。釣り料金日釣り券 550円(大人)中学生以下は無料遊歩道は手入れされずに草が伸び放題です。この公園でいいのは手入れされた広い芝生エリアでボール遊びやピクニックができることと釣りができることです。芝生はマメに刈ってるみたいで裸足で遊ぶと楽しいです。曽根城公園のメイン?大きな池では釣りが楽しめます。西濃水産漁業協同組合の看板に釣り料金の案内ありますがホントに払ってるの??と思ってしまいます。どこに漁業あるのか場所調べると大垣市民病院近くでした。ブラックバス釣るのにあんな遠くまでお金を払いに行ける??現場徴収があれば支払い無ければラッキーなんて思ってる人が多い気がします。
初めて訪れましたが、色とりどりの菖蒲が綺麗に咲いて散策しました。
岐阜県大垣市にある曽根城公園にある花菖蒲園です。市の管理が行き届いており多くの種類の花菖蒲が咲き誇っていました。近くに無料の駐車場があり(入園料も無料)、天然記念物のハリヨが生息している池や公園内散歩が楽しめます‼️
稲葉一鉄の居城跡。湧き水の水場があり、ペットボトルで持ち帰り方もいました。隣にわさび栽培、販売店があり、以外な穴場スポットでした。
湧き水のとても水がきれいな池がある公園。ハリヨの生息地としても有名ですが、かなり頻繁にバスアングラーを見かけます。今のところゴミは少な目なのが救い。地元の歴史に触れられ、芝生もの広場もあって、週末のんびり過ごすには良い場所です。
花菖蒲園がある公園です。芝生エリアではファミリーが、池ではお父さんやお兄ちゃんが、それぞれ楽しめる公園ですね。6月のとある朝、隣の菖蒲園には朝から、年配の夫婦や常連の方が散策に見えてました。今年は各場所事に固まって咲いていて、ボリューム感があり、当たり年かな?と思います。時間があったので、早朝と昼すぎの2回撮影しに行きました。朝は曇りでしたが、昨日までの雨もあり、艶やかな感じでした。昼だと、どうしても上からの太陽の陽が花を刺す感じで、ちょっと元気が無かったかな?どちらにしても、周りの葉に隠れる様に、真っ直ぐに伸び、花を咲かせる菖蒲は、凛としており、好きな花の一つです。
21/6/10 昼過ぎ来訪。綺麗な花で満開。平日のため人少なく、ゆっくり観られた。
まだ早いけど、菖蒲を見に来たのですが、メインの菖蒲は全然でした。池の周りに黄色い菖蒲は咲いていました。まわりが緑で囲まれていて、桜の時期もオススメです。GW後に行ったのですが、堤防の方にマーガレット?が咲き乱れていて、ラッキーでした。園内は、ヒトツバタゴや、もみじの花や、ツルニチニチソウが咲いていて、個人的には満足でした。堤防の方は散歩にいいと思いますよ。
天気もよく桜は満開でした。
名前 |
曽根城公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-81-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

広い芝生、小さいブランコと滑り台。近くのため池?ではブラックバスを釣られる方がたくさんみえました。大きな声では遊べないなぁ笑ハリヨが見れるよ!花菖蒲が綺麗。広い駐車場。水が汲める場所が近くにあるよ。