夏の楽しい鮎づかみ取り。
高田水産の特徴
入場料330円で楽しめる、鮎のつかみ取りや流し素麺体験が魅力です。
夏場は子供たちが水遊びできる広いスペースがあり、家族連れに最適です。
鮎料理や子持鮎の時雨煮など、自家製の美味しい鮎料理を楽しめます。
大人は鮎の塩焼きセット、子どもは鮎のつかみ取りと流しそうめんを注文しました。鮎の塩焼き、子持ち鮎の甘露煮、唐揚げ、南蛮漬け、雑炊と、どれもとても美味しかったです。とても暑い日でしたが扇風機と冷たい水場、日除け付きの席のおかげで楽しく過ごせました。多めのお茶と大きなおしぼり、とてもありがたかったです。スタッフさんがこまめに清掃されているおかげで、どこも綺麗で快適でした。親切で丁寧な方ばかりで、子どもたちも大人もまた来たいと思えるいいところでした。リピーターが多いのも頷けます。ありがとうございました。これから行かれる方はサンダル、帽子、着替え、タオルを持っていかれると良いと思います。
この時期にいただける子鮎のから揚げは、とても美味しいです 鮎自体は、まだまだ少し小ぶりです大きな鮎をご所望の方は、もう少し先に、7月末頃から行かれるのが良いと思います😊
利用したのは二度目でした。今年はとにかく早く稚鮎釣りがしたくて、まだ鮎の塩焼きなどが出せない(まだ大きく育ってないため)時期から行ってしまいましたが、稚鮎がたくさん釣れて唐揚げにしていただいて、持ち帰るほどの量でした!鮎雑炊や甘露煮もいただきました。稚鮎釣りができる時期も限られてるので、今年また行きたいなぁと思いますとても長閑な場所にあり、良いと思います。
鮎のつかみ取りができる貴重なスポット。ファミリーにオススメです。養殖業者でありながら、施設はクリーンで接客丁寧。クオリティ高めです。もちろん、料理も美味しかったです。利益目的なテーマパークやアミューズメント施設とは違い、アットホーム感があってほっこりします。写真には無いですが、つかみ取りゾーンの東側にはキッズが水浴びをして楽しめる広場があります。その周りに利用客が飲食するサイト(テーブル、イスあり)があります。犬を連れて来れるサイトもありました。山奥へ車を走らせなくても、こちらでこのような体験が出来ることは、とても有意義でした。予約制でイライラとすることもなく、本当に楽しむことができました。とてもオススメできる施設です。
予約は必須です。予約なしで伺ってしまったのですが大人2人でしたのでなんとか、席を作ってくださいました。外での食事になりますがミストや扇風機などを設置してくださっているので思っていたより涼しかったです。初めて 鮎づくしをいただきましたが撮るのを忘れるくらいとても美味しかったです。お店の方も 終始笑顔でとても楽しくサービスしていただきました。またお世話になりたいお店でした(*´ω`*)
鮎のつかみ取りに行きました。入場料330円/人がかかります。つかみ取りは1430円で三匹捕まえることができ、捕まえた鮎をその場で塩焼きにしてくれます。つかみ取りが終えると、じゃぶじゃぶ池で遊ばせてくれるので、水着は必須ですね!他に流しそうめんもありましたが、セルフ式で3歳と2人でいったので、難しそうでしたのでやめました。鮎の刺身があり、その場でさばいてくれるので、弾力があり程よく脂ものっており美味しかったです。3歳の息子もおかわりしたいといってました。水など飲料水の無料サービスはないので、お茶は持参したほうが良いですね。
鮎は美味しいし、夏、子供はおまけに水遊び!スタッフの方も親切でゆっくり出来ます!
夫の親戚づきあいで初めて来たのですが何故今まで知らなかったのかと後悔するほど素晴らしかったです!!ちょうど小鮎のラストシーズンだったらしく、人生初めて小鮎釣りに子供と一緒に苦戦しながらも釣れたときは感動もんでした。(針外しもセルフなので釣りに慣れている親戚がいなかったら時間かなりかかっていたかも💦)子供が遊べる大きな水場があり、オムツタイプの水着の子でもOKだったので自分の子含めて親せきの子供達が大はしゃぎしながら楽しそうに遊んでいるのを眺めながら大人達は鮎の料理をゆっくりで食べれたのでヤナに行くより断然良かったです✨鮎はつかみ取りの時にスイカの香りを感じたので絶対に美味しい子と予想していましたが、肝が漢方のような甘苦い感じで料理の味付けも塩辛すぎない!甘すぎない!非常に美味しすぎる子達ばかりでした👍小鮎釣りの子は肝を抜かれて唐揚げにして頂けるのですが、これが今まで食べてきた小鮎の唐揚げで食べたことがない味付けで香ばしさと鮎の旨味がこれでもか!!と感じられて来年の小鮎シーズンにまた釣って食べに行きたい!!と思うほど感動しました🌈
3歳の子どもを連れて行きました。駐車場の入り口に満席です、て貼ってあったけど、聞いたら大丈夫とのこと。塩焼きした鮎は美味しいし、水遊びも出来て良かったです。入場前に子どもは水着に着替えが必須。
名前 |
高田水産 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-328-3750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子供の頃から毎年、夏\u003dヤナでしたが、最近はココばかり😊鮎のコースを頂きながら、子供が気兼ねなく楽しめる場所。周りの子連れに教えたら皆リピーターになってる😊予約がお勧め!