富有柿直売でお値打ち体験!
道の駅 富有柿の里いとぬきの特徴
大つぶの渋柿が6個入り600円で購入可能です。
色も形もきれいな富有柿が豊富に揃っています。
併設されている柿の里ふれあいセンターでの体験も楽しめます。
道の駅 富有柿の里 いとぬきは岐阜県本巣市にある道の駅。本巣市は富有柿が特産で、秋から冬にかけて富有柿一色になります。国道157号線沿いにあるのですが、この付近にはこちらの他にも富有柿の産直が沢山点在しています。柿の木も至るところに生えています。富有柿のオフシーズンでも、富有柿を使った羊羮やジャム等が売られていたり、地元で獲れた新鮮な野菜や果物、特産品等が並んでいます。富有柿の里は、船来山遊歩道、ふれあい広場、古墳と柿の館、バーベキューハウス、ふれあいセンター、柿展示園などの施設からなる大変大きな施設です。但し、レストランや軽食の販売は行っていません。ここから3キロ程北に向かうと道の駅 志野・織部がある。そちらにはレストランもあるし軽食販売も行っています。
岐阜県糸貫町薄墨街道沿いの富有柿に特化した道の駅。シーズンには案内所に隣接する直売所が混雑します。オフシーズンでも冷凍柿が販売されています。割高感はありますが、柿好きな方には良いかも。案内所・直売所・トイレはありますが、食事する施設はありません。
店内も狭いし暗いし 店番て感じのおじさんとおざさんが居るだけ。看板の富有柿は有るけど もう季節外れでした。朝早くないとダメ?なの。
柿の直売と小さい店舗の道の駅。旬の時期は沢山のお客さんが来店してます。岐阜の農業高校で作られてるアイスクリームがおいしいです。
道の駅…というよりは富有柿の直売所といった感じ道の駅らしさはあまり感じない距離3キロ程のすぐ近くに別な道の駅があるためそこの方がいいかもしれない。
柿を買いに行きます。お値打ちに色んな品種を買えるので秋は2週間に1度くらいの頻度で行きます。店員さんに質問すると丁寧に対応していただけました。
美味しい柿が安くて量もあります。日によっては、箱入り柿が11時には売り切れていることあり。袋包装のは、まだまだ残ってました。箱の柿は、グレード、値段等解りやすく記載されてました。柿以外も売ってるよ。
道の駅の中では、品揃えは少ない柿が終われば、人混みなし穴場のような道の駅になります朝一の野菜が買い時です。
安価の袋入り柿は自宅用に!箱入りはサイズにより1.300〜2.500円位まであり、選び易く台に広げて陳列してあり買いやすかった!他の土産物もあり、漬物を選び購入。美味しかったです。
名前 |
道の駅 富有柿の里いとぬき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-323-7389 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

渋柿が、大変安く買えます、大つぶで、6個入り600円。甘柿柿は、午前中で売れてました、