美濃國分寺で薬師如来を拝む。
美濃國分寺の特徴
立派な薬師如来さまは、温和なお顔で訪れる人を癒します。
高野山真言宗の準別格本山として歴史の深いお寺です。
奥の院の薬師如来は、仏像マニア必見の存在となっています。
何十年か振りに来ました。跡地はかなり広いです。ただの広大地ですが天気が良くてとても気持ち良かったです、ご近所の方には散歩にうってつけだと思います。
高野山真言宗の準別格本山、西美濃三十三霊場満願札所。山号は金銀山。本尊は薬師如来。とてもすばらしい所でした。気持ちがととのえました。
立派な薬師如来さまがおられました。必見です。本堂にいらっしゃる訳ではなく、その上に階段で上がった先におられますので是非昇って拝んでください。駐車場もすぐ横にありますので安心です。
2023 3 28(火)きれいに管理されているお寺です見所たくさんあります。
桜が綺麗に咲いていたので、立ち寄りました。平日で静かだったし、駐車場も広かったです。休憩所やトイレも綺麗にされていました!
3m超の薬師如来 温和なお顔に癒されます。1木で造ってるが故に傷みもなく素晴らしかったです。史跡の国分寺跡も広い境内に鎮護国家を謳った当時の信仰心を偲ぶことができます。
美濃國分寺は、岐阜県大垣市にある寺院。高野山真言宗の準別格本山、西美濃三十三霊場満願札所。山号は金銀山。御本尊の木造薬師如来坐像は国指定重要文化財。創建は不詳。741年(天平13年)の国分寺建立の詔の頃に創建されたと見られ、行基の開基と伝えられている。すぐ隣には美濃国分寺跡と大垣市歴史民俗資料館がある。
かなり立派なお寺でした。いくつも道が分かれていてとても楽しかったです。お墓が隣にあるのでそのせいか駐車場も広いです。
国分寺跡の奥に、立派な薬師如来様がいらっしゃいました!
名前 |
美濃國分寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-91-0297 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

十二神将像がお堂の中にあり古さはわからないけどいいものが観れました。