街中の涼み、稲荷神社隣の湧水。
栗屋公園の特徴
街の真ん中にある、自噴井の湧き水が魅力的な公園です。
稲荷神社の隣に位置し、冷たくて美味しい水を楽しめます。
隠れた湧き水スポットとして、散歩の休憩に最適な場所です。
ここでは誰も水を汲んでなかったので穴場か?
街の真ん中にフツーにキレイな湧水が滔々とあふれていることがステキすぎる。(2022_06_17)
湧き水が出ている公園6月に来ましたが冷たくて触ると気持ちよかったし、飲んでおいしかった。近所の方もちょうどその湧き水をくみに来てました。しかし、消毒等はしてないので、自己責任でとのことで、張り紙はしてありました。
稲荷神社の横に設置された小さな公園一段低くなっている所に自噴井が湧く本当水の都だ♪
公園というには何もない小さな場所。湧水が出ていたが何か不潔感。小さな神社が隣にある。
地下150メートルから湧き出る水がモニュメントから出ています。簡易な遊具もあります。
神社の隣に有りますv(・∀・*)
水がおいしく、湧く質量良し!
涼しくなります。
名前 |
栗屋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.ogaki-kosodate.net/institutions/koen/koen/link_1707.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無味でまろやかな冷たくて美味しくてお水がありました。