月一のお菓子の日!
伸光製菓株式会社の特徴
1973年から続く岐阜市の信頼のおける和菓子屋です。
お値打ちな商品の売り出し日は大人気で早めの来店をおすすめします。
商品はすぐに売り切れてしまうため、早めに訪れるのが鍵です。
月に一回開催されるお菓子の日では、鮎菓子などがお値打ちに買えてとてもお得です。
コーヒーボールの製造元。こちらで販売されてるかは不明。岐阜 緑水庵さんで購入できます。中にカスタードクリームが入っているプルプルの冷たい和菓子夏にピッタリ✨
岐阜市で1973年からされている和菓子屋さんです。一般呼称「鮎菓子」を「飛あゆ」と命名し販売されて、主力商品にされている会社です。1997年に開発された、豆まんじゅうは、ふるさと食品コンクールで受賞もされている製品。岐阜、愛知、大阪、京都で営業展開をされている「緑水庵」の和菓子を作られている会社です♪
売り出しの日‼️毎回行ってます😊でも早く出掛けないとお値打ちなもの売り切れに😊😊
マックスバリュで「黒豆きな粉餅」を時折買わせて頂いてます。黒豆ときな粉が好きなので私には丁度良い。一口ずつ、3切れ分なので、量も多すぎず丁度良い。原材料が国産水飴、砂糖、国産もち粉、黒豆、黒豆きな粉、麦芽糖のシンプルさも丁度良いです。緑水庵のお菓子製造してる菓子製造会社ですね。
和菓子屋さんが月1で型崩れや賞味期限近くのものを定価の半額近くで売っているというので行って来ました☺️工場の敷地内にテントがありそこで鮎菓子 カステラの切れ端 和菓子の詰め合わせなどが売っています別棟の休憩所のテントもありますそこは冷たいお茶一口に切った和菓子数種類が置いてあり一服もできます🎵ここは無料何しろ駐車場が少ない😅私が行ったときは4台のみ敷地内の駐車場を潰してテントをたてているから仕方ないのかも乗り合わせて行くことをおすすめします🎵
酷い商品である! こんな商品を売るな!!ここで作っているお菓子は、いい加減で適当な菓子ばかり、土産で持っていったら先方から何やこの菓子って、客をなんだと思っとるや‼️各務原人参ロール、緑水庵で売っていたけど大丈夫かなぁ、ここで作っているんでしょ?
ここのお菓子は、ほとんどが冷凍された和菓子で美味しくはありません。美味しくいただける和菓子は、ここの以外をおすすめ致しましす。先日、頂いた栗の間っていう栗が入った最中、めっちゃまずいですよ。最中がベチャベチャですよ。
月に1回の直売に行きましたが、駐車場が少ないため路駐することになります。途中の道も大渋滞するので辿りるけることも難しいかもしれません。(TVでの放送の影響もあるかも)
名前 |
伸光製菓株式会社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-235-9030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

庵太郎 初春どらやきを貰ったので食べてみたらめっちゃ美味しかったのでレビューします!💚 貰い物なのでまたどこかで売っていたら食べたいと思います。