岐阜の香り、十割蕎麦の贅沢。
むらせの特徴
かき揚げ丼や蕎麦が楽しめる、岐阜のお蕎麦屋さんです。
1200円から1600円のランチメニューが豊富で選べる楽しさがあります。
古民家をリノベした雰囲気の良いお店で、素敵な音楽に包まれています。
何と11年と8か月ぶりに訪れた。こうなると初体験と言っても過言ではなかろう。高級感のある外観の佇まいに期待が高まると店内も同様でさらに清潔感もあって実にいい。僕の目の前には広い座敷とテーブルが並び、どこでも好きな所を陣取ることが許された。新緑の渓谷を流れる小川のような清涼感と透明感のある蕎麦がいい。この歯応え、この腰は僕好みだ。牛の胆石のように巨大なかき揚げも言わずもがなだろう。僕、牛の胆石を見たことないけど。抑制された静かなタッチの水墨画を眺めているようなそんなひとときを味わえた。ってな感じの売れない小説家っぽい感想をここに認(したた)めておこう。(2023_05_22)
かき揚げ丼と蕎麦を注文。お茶と蕎麦を揚げた物が最初に出てきました。蕎麦が来る間に丁度良かったです。かき揚げ丼は、野菜が細く切った物でサクサクな口当たりです。エビも入って油も悪く無いので、天つゆの甘みが少ない中で、くどく無く食べられます。少し味は薄めに感じる方も居るかも。煮物と漬物も付いています。ザル蕎麦は細く切られたもので、コシは少な目。ツユは、甘さが無くスッキリ食べられます。最後に蕎麦湯が来て、美味しくいただきました。駐車場は店の東側。店の中は落ち着いた雰囲気で、ゆっくり時間が流れる感じでした。店の看板が小さく目立ちにくいので、通り過ぎに注意ですね。店に入ると、靴を脱いで上がるタイプです。下駄箱は、上がって右側にあり。
雨の祝日に行きました。11:30頃でしたが、店内には3組程いらっしゃいました。玄関で靴を脱ぎ、靴箱にいれます。座敷、テーブルタイプなど、色んな需要に対応しています。外観は高級感がありましたが、大丈夫でした。私は1650円の鴨南蛮そばを食べましたが、柚子風味で珍しく、美味しかったです。帰りにそばあられ100円を購入しました。
店舗の外観、内観。清潔さ。スタッフの対応。料理の提供時間。全て最高。何も言ってないのに、お茶と水が出てきて。サービスのあられまでついてました。料理もボリュームがあり、その上、上手くて安い。しかもそんなに混んでない。
お店に入ったら靴を脱いで下駄箱へ。広い座敷に座卓とテーブルがあり好きな所に座れます。メニューは沢山あり迷います。蕎麦は今までにない感じの透明感を感じる色で、こしもしっかりあり美味しかったです。天ぷらは衣がサクサクで海老はプリっとして美味しかったです。今年初の山菜の天ぷらが2品あり最高でした。
岐阜のお蕎麦屋さんらしく定食色々あって、当然お蕎麦もおいしいお店です。意外な場所にあって驚きましたが、これが意外と良いお店でした。おすすめはやはろ限定十割そばです。
久しぶりにおいしいお蕎麦に出会いました、
岐阜の蕎麦を軽く見ていました。極めて上質ですね。水が良いからでしょうか。考えを改めました。どて煮はガッツリ名古屋めしでした。これもまた良し。
こんな処に、という感じの、よいお店です。
名前 |
むらせ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-234-3352 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

年末でもあって、混んでました。古風な感じで良かった。部屋の中も待ってる時、寒かった。蕎麦は、すごく美味しかったですよ。