高温サウナと冷水風呂で癒される。
アクアリゾート岐阜ふじの湯の特徴
外気浴スペースでは椅子が三つあり、リラックスできる環境です。
高温のサウナと冷たい水風呂の組み合わせが快適さを提供します。
定期的な清掃が行き届いており、館内は常に清潔感があります。
アクアリゾートというだけあって、館内には様々な事業があり、取り組みの姿勢が素晴らしいと思います。
土日はちょっと料金が高くなります。サウナあり、露天風呂あり、食堂や休憩所、喫煙コーナーも完備されています。お湯の温度は好みもあるとは思いますが、自分にはちょうどよかったです。
古い施設ではあるものの清掃は行き届いており快適。広い銭湯かなと言った感じかと思っていたらサウナのオートロウリュウが肌にヒリヒリくるくらいのアチアチでとても良かった。近隣に住んでいたらサウナ目的で毎週通うと思う。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープ完備してますし、掃除も定期的に入っててしっかりキレイめかと思います!…ですが、サウナ利用ルール(静かに利用と、ボディーを拭いてから利用、場所取りしないでと)入口に記載されてるのにも関わらず、常連のマダム様達の独自ルール適用、と水風呂も潜らないでくださいと貼り紙あるにも関わらず堂々と潜るのどうにかしてほしいですwモラルのなさはキッズ以下ですかって思いますね。見てて不快です。従業員の方は何も言わないんでしょうか?一刻も早く改善して欲しいです!!!炭酸泉も夕方ぐらいに行くとマダム様たち大集合で他の人は一切入れません。常連さま多いのはいい事なのでしょうけど、御新規さまはかなりしんどいと思います。ここのアカスリしてくれる方が最高にサービスいいのでリピートしてますがマダム様達御一行の時間帯に行くとサウナも静かに出来ないちっちゃめな炭酸泉も利用不可なので行く時間次第かと…
【オートロウリュと外気浴でバグる】土日は毎時00分に、オートロウリュが発動される。元々100度を超えるサウナから、上からではなく、下から「ジュワー」とロウリュが発動。天井に一気に蒸気が上がり、徐々に舞い降りる。気持ち良すぎる。水風呂も広々、外気浴スペースは、ウッドデッキに寝そべるすスタイルが大好き。
規模小さめ、古めのスーパー銭湯「アクアリゾート」はちょっと名前負け脱衣所の時点でもうすでに塩素臭がエグいサウナが3種類もあるのは嬉しかったが、塩サウナに塩が置いてあるわけでもないし、露天も狭いし、全体的に微妙ケロリンの洗面機と富士山の絵はレトロでよかった。
サウナ目当てで来訪意外と(失礼!)いいサウナです広めな空間の中心にロウリュ付きの石積み温度は100度くらいでなかなかよい毎時のオートロウリュが素晴らしいこれでアウフグースがあったら耐えられない熱さです水風呂はちょい高めかな17度くらいで気持ち良い内気浴もあるし、外気浴もあり受け付けの周りの販売コーナーも魅力的コーヒー牛乳やこだわりの飲むヨーグルト等たくさん揃ってますオススメです!
駐車場、脱衣所、お風呂、サウナ、水風呂、全てが広々空間で居心地良いです。天然温泉です。近くに行ったら、また行きたいと思います。
ここの良さは脱衣所が広いこと!脱衣箱もお店の人が他客と被らないように配慮してくれる。お湯の温度もちょうどいい。 併設の飲食店のお好み焼きが安くてとてもおいしかった!
名前 |
アクアリゾート岐阜ふじの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-297-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

外気浴も椅子が三つあるし、高確率で寝られるのもポイント高い大勢でテレビを囲むアツアツサウナも古き良きスタイルでいい感じサウナ飯も近くの二郎系らーめんで済ませられる😋ただ、サウナ室が一つしかないんでロウリュやアウフグースしてる時、予約制なんで締め出されてその間、何も出来ません。不便になりました。他のサウナ施設だと入れなくなっても他のサウナ部屋にいけばいいけど、ここはミストサウナしかないんですよねぇ、、。ミストサウナはちょっとなーって事で星➖1。