幸せに出会う厚切りロースカツ。
やわらかとんかつ 幸せや 則武店の特徴
厚切りロースかつは驚くほど柔らかく、サクサクの衣が絶品です。
おしゃれな外観の建物は住宅地にあり、訪れる価値があります。
店内は明るく清潔で、可愛らしいカフェのような雰囲気が魅力です。
店内綺麗でしたが椅子を引いたとき凄い音がしてビックリしました。ヒレカツ柔らかくて美味しかったです漬物も美味しかったです。
ロースカツ定食をいただきました。お店の雰囲気も良くまた行きたいです。
平日のランチタイムに訪れました。駐車場も店内も広めの施設ですが、12:00の時点で満席、満車。週末は待ち時間が有りそうですね。以前はサンドイッチなどを売っていたお店なので外観はお洒落なカフェ…この外観でトンカツ屋さんという…このギャップがなんとも素敵です(笑)今回は2人で訪れ、定番No.1「厚切りロースカツ1,100円」と、ご当地No.1「ネギ味噌ヒレ1,100円」を注文。定食を注文すると、ご飯、味噌汁、キャベツはお代わり無料です。自分は味噌ヒレカツを食べましたが、味噌は中部地方で人気の「つけて味噌かけて味噌」の味そっくり😅最後はチョットくどくなってきました…😆ただ、一緒に添えられる大量の漬け物が、良いアクセントになり、ご飯がススミます。あと自分で擦るスリ胡麻も風味が良くて最高でした。相方のロースカツもひと口頂いたのですが、めちゃめちゃ柔らかくて美味しかったです。次回は厚切りロースに、ソースかポン酢の組み合わせかなっ!とにかくお肉の美味しいトンカツ屋さんです。
厚切りロースかつランチをいただきました、厚いのに本当に柔らかく衣はサクサクで、美味しかったです。お味噌汁は大根、人参、バラ肉もホロホロで柔らか、年配のお客さんが食事されてるのがよくわかります。価格も安くて、また来ます、次回は海老フライとヒレにしようかな。
この値段でこんなトンカツが食べれるんだと感動しました。本当に柔らかいです。女性1人の方もいましたが、カウンターもあるし、入りやすいも思います。店内の壁は手間暇かけてエッジをボカして柔らかさが演出されており、料理と非常に調和されています。
お店の雰囲気は可愛らしいカフェのよう。とんかつはすごくジューシーで最高。お味噌汁、ごはん、キャベツは食べ放題。とにかく、お味噌汁も美味しい!3回おかわりしました。お漬物もオシャレなお皿に乗ってきました!自宅からは遠いですが、わざわざでも行きたくなるとんかつ屋さんです!
幸せの文字が大きく見えたので、幸せになれるのかな?なんて考え訪問トンカツ屋さんとは思えないオシャレな店内スタッフさんに人気商品を尋ねると「ねぎ味噌ロース」との事なのでオーダー甘めの味噌ですね。このお味は個人的に合わないやつでした😅トンカツが柔らかいので、今度はノーマルのトンカツを頂く事にして、再評価しましょう。
やわらかとんかつを久しぶりに食べました。柔らかいロースは最高です。ヒレが少しだけ水分量が少なく感じましたので、違いはほとんどわからない位同じなので、ロースをお勧めします。カツ丼もカツ鍋もやわらかです。
味噌カツが食べたくて探したら偶然にもmapでヒット!!行ってみる事に。環状線から少し外れ比較的民家もある静かな所にあります。とんかつ屋さんだけど建造物や駐車場はオシャレなカフェみたいな印象でした。カウンター席は壁に向かい扇形風に向かって座る感じでした。今回食したのは大粒カキフライ✕ヒレカツ、味噌カツのヒレ。味噌は控えめな甘味タイプでさっぱり味噌タレです。八丁味噌の赤味噌独特さが欲しい人にはちょっと物足りないかも?私には肉以上の主張はなく調和が良い味噌塩梅でした。ヒレ肉は肉?と思える結構な柔らかさです。肉の繊維感すら見失う様な柔らかさだったので次回は通常のロースを食べてみたいです。お漬物は別で重箱に入っていて個々で添えつけです。漬物も定食のおまけみたいな位置づけじゃなく色々な歯応えあってあまり好まない私も楽しめました。キャベツはおかわりOKです...ただ味噌カツ丼頼むと丼の中と別お椀とでWキャベツになります(笑)★1個減は支払いが現金のみみたいだった事くらいです。この先キャッシュレス決済等になると有難いですね。
名前 |
やわらかとんかつ 幸せや 則武店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-233-5777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチの時間帯で行きまして平日でしたがお盆休み中ともあってか10組くらい待ちがありました。とんかつのほうはメニュー表だとそんなに大きい感じはしませんでしたが実物はかなり肉厚でボリュームがあり柔らかくとても美味しかったです。あとご飯とキャベツと味噌汁と漬物がおかわり出来るので昼からもうお腹パンパンでした。とても満足でした。