百々ヶ峰登山の癒しの出発点。
ながら川ふれあいの森 四季の森センターの特徴
百々ヶ峰登山のアクセスに便利な駐車場で、登山の拠点として最適です。
施設内にはキャンプ場があり、自然に触れ合える環境が整っています。
山道は整備されており、初心者や子供でも安心して登れる道で癒されます。
百々ケ峰登山の登山口駐車場として、よく利用させてもらっています。駐車台数も多く大変便利です。付近の植栽管理も行き届いており、綺麗な場所です。百々ケ峰山頂展望台からの眺望は、素晴らしいです。
20230505連休中に初訪問。金華山に向かったらレジェンドオブバタフライの後押しもあり近づけなくて此方へw。駐車場は広く3.40台は軽く停められるが9:30頃到着したが8割は埋まってた。年配の方から子供連れまで沢山の方が見えました。ハイキング感覚で老若男女が楽しめる場所です。ただ地図はしっかりと見ないと迷子になりかけるかもw。時間は2時間ほど楽しめました。入り口に銭湯があったので入りたかったけど帰りには満車で諦めました。次は入りたいです。
軽く山登りができ、とても歩きやすいと思う。途中にテーブルとイス、トイレもあるので、安心!駐車場にはトイレはないです。キャンプも出来るみたいでした。
キャンプ場や自然に触れ合えることの出来る施設もあり、百々ヶ峰の登山口でもあります。無料の大駐車場がありますので大変助かります!車がすれ違えるほどの幅がある、ほとんどが舗装された道での山歩きが出来るので、快適にトレッキングが楽しめます!(木陰が多くあるので暑い時期でも安心です)東海遊歩道や山頂、マイクロ波反射板などにつながる小道や小径も多くありますので、自分の力量に合わせた道を組み合わせれば1日中楽しむことができますよ!
岐阜市内最高峰の百々ケ峰へ登るならここの駐車場が便利なんつーかルート説明の地図がわかりづらいがなんとかなると思うルートが複数あるので駐車場へ戻る時は注意祭日の9時ごろだがそこそこ車多かったから日によっては大変かも?
百々ヶ峰登山に駐車場を利用しました。無料です。10月の週末のお昼すぎに到着しましたが、停められるスペースは十分ありました。駐車場から徒歩数分のところに四季の森センターがあります。トイレはとてもきれいでした。シャワー室や休憩スペースもありました。百々ヶ峰山頂までは1時間程度です。小学校低学年の子も登っていました。ルートの8割程度はコンクリート舗装された道を行くルートもあれば、整備はされているものの山道を行くルートもあります。山頂には3人がけの木のベンチが10数台あります。山頂からは金華山・岐阜城や、木曽川、長良川が見えます。遠くには名古屋駅前のビル群も見えました。金華山のように観光できる場所ではありませんが、気軽に登山できる山としてはおすすめです。
百々ヶ峰登山の玄関口の駐車場です。ここから,百々ヶ峰山頂展望台まで約1時間半ぐらいです。駐車場から舗装道路の工程が長く,約30分程登ってから,登山道入ります。案内がところどころあるので,分かりやすいです。岐阜市最高峰です。登山道も比較的歩き易かったです。途中急コースと緩やかコースが別れるところあります。山頂の景色は絶景でした。
百々ヶ峰登山(殆ど鋪装道路)も広く歩きやすい。そこそこ距離もありますが、頂上展望台からの景色はとても良かった。野鳥も多く、はじめてキツツキ(コゲラ?)も観察出来ました。途中の展望台ではヤマガラが誰かに餌を貰っていました。登山あり、キャンプ場あり、温泉ありと近場にこんな良いところがあったのかと、正直感動しました。
初めて🎄🎅コンサートに参加しましたが感動しました。またいろんな所での活動に参加します。
名前 |
ながら川ふれあいの森 四季の森センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-237-6677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

百々ヶ峰登山の駐車場です。結構たくさん停まっていますが、広いので、いつでも停まれます。メタセコイアの木があります。