トリッキーなコースで攻める楽しさ!
高富ゴルフ倶楽部の特徴
トリッキーな山岳コースで、高低差やドッグレッグが楽しめます。
アメリカンスタイルの気軽な雰囲気で、服装も自由なゴルフ場です。
低料金にも関わらず、工夫されたコースレイアウトで練習に最適です。
ローカルでスタッフとの距離感も近く感じ、良い感じ。この時期ラフが長く、ボールを見つけるのが大変。グリーンは比較的簡単だと思います。コースは全体的にコンパクト。
落とし所が見えにくく、トリッキーな山岳コース、お昼は受付時にお弁当を注文🍙
初めて回る人はEastの一番ホールは注意してください。特に2打目。グリーン手前100ヤードはフェアウェイは3メートルくらいしかありません。全体的にグリーンが小さく、昭和なゴルフ場です。かなりの難コースで練習にはなります。距離よりも方向性が必要になると思います。お風呂はシャワーのみ、ロッカー無しです。お昼は弁当になります。缶ビールが売ってます。スーパードライです。キャディバックは自分で積み込むアメリカンスタイル?です。とにかくリーズナブルに楽しみたい人には、良いと思います。カジュアルな雰囲気ですが、スタッフの方の対応は良いです。
コース設定が面白くて、左右にドッグレッグをしたところが多くあります。ショートホールはミドルホールやロングホール攻略するのにアプローチショットの最適な練習になります。飛ばせる方はロングホールで、ショートカットするのに最適で、ワンオン狙いにも良いと思います。距離計算を間違うと大叩きしてしまうので気を付けてください。キャディーがいないので、ティーアップする際グリーンの芝目がわからず、止まってしまう時もあれば、グリーン奥まで転がることもあり、やはり、少し手前に落とすのが無難だと思いますが、それ以外には高い弾道で攻略することの出来る方は、是非上から落としてみてくださいね。まぁ楽しいことは保証します。色々な攻略法を試すのには、絶好のコース設定だと思います。目的地まで岐阜駅からクルマで4〜50分程度で着きます。
ゴルフ初心者です。料金的にも安いし、スタッフの方も丁寧に対応していただけました。ロッカーはありませんでした。
お手軽気軽なアメリカンスタイルのゴルフ場ロッカー無し服装不問キャディ無し完全セルフマナー的にどうかと思うけど、極端な話ジーパン白TシャツでもOKらしい料金も近隣ゴルフ場に比べると格安ティーショットよりも2打目がトラブルになりやすいコース設計飛距離不問のコンパクトなゴルフ場フェアウェイが若干狭いのでコントロール重視で回らないとボール無くします難易度的にはドッグレッグは多めですが、我慢のゴルフが出来れば初心者でも二桁で回れる位かとスタッフの皆さんが凄い親切で気持ちよくプレー出来ますね。
高低差があり、短い距離のホールが多いが平日ならリーズナブルに気楽にゴルフが楽しめていいです。スタッフの方たちもとても親切です。
フルセルフstyleのゴルフ場だと思って下さい。コースの先が分かりにくいので初心者だけだと大変だと思います。ある程度経験者と、回るといいよ!飲み物は自分たちで用意するとよい。ご飯は弁当形式、車からゴルフバックを降ろしたらロッカールーム無いので車で用意してカートへ!シャワールーム有り!タオルは有料!プレー代はリーズナブルなお値段なのでフルセルフでいいと思います。ウン十年ぶりに行ったら、時代の流れかな!
一般的なゴルフ場のサービスを必要最小限にしたゴルフ場です。価格も抑えられています。ただ、ラフの状態はもう少し改善してほしいです。ボールを見失うと見つけられない可能性が高いです。グリーンとフェアウェイはとてもキレイなので。ラフも頑張ってほしい。
名前 |
高富ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-22-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少し遅めの9時台スタートで休日に利用しました。10月も下旬となり、少し肌寒く時折にわか雨が降る状況でした。価格を下げるためかロッカー無し手動カートでナビ無しでした。値段が安いので仕方ないですが、昼食に弁当は選んだのが失敗しました。この日は寒かったので、冷えた弁当が寂しかったです。ラーメン等もあったので、これからの季節は温かいものをお勧めします。コースはラフが深くフェアウェイが狭くて、距離が短かったです。ドライバーでは問題があるホールが多かったです。ナビが無いので前の組との距離が分からないのが困りました。先が見えないホールが多いので危ないですね。そのせいか進みが遅くて、ハーフ休憩45分込みで6時間かかりました。人を選ぶコースだと思いました。