大桑城の総構え、歴史を感じる散策路。
四国堀跡の特徴
大桑城の歴史を感じられる堀跡で、美濃守護土岐氏の居城の一部です。
整備された環境で四国堀と越前堀の謎に迫れる貴重なスポットです。
インディアンビレッジから近く、散歩も楽しめる素敵なロケーションです。
美濃守護 土岐氏の居城 大桑城の総構え堀と思われます。
おいおい、アスファルトの道路脇にこんなステキな堀があるとは。いや、土塁マニアにはたまりませんな。一見すると浅い堀で低い土塁に見えるかも知れないが、だったら入ってご覧。ここを登って攻めようとすると撃沈されることがリアルに体験できるから。いつまでも大切に保存してほしい。(2024_01_02)
インディアンビレッジから凄く近くお散歩にヤギとよく行きました😃
謎の四国堀と越前堀の土居の位置❗ 解説。
名前 |
四国堀跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大桑城の総構として作られた堀跡だがよく整備されており大桑城に登る前に見ておきたい。