とろろひつまぶしの美味しさ。
うなぎ明水の特徴
落ち着いた雰囲気で美味しいひつまぶしに舌鼓を打てます。
清潔で美しい店内で、静かな時間を過ごせる鰻屋です。
皮はパリパリ、中はふんわりの絶品うなぎが楽しめます。
通り道でお店の存在はずっと知っていて、鰻屋さんになってからだいぶ経ちますが、今回初めて行きました。予約しての利用です。鰻の焼き方やタレの味は自分の好みに合っていて、美味しかったです。鯉のあらいを注文して久々食べましたが、酢味噌の味もgoodでした。しいていえば、ワカメがみずみずしかったらもっと良かったです。鰻は何切れという表示がメニューにされてます。5切れ以上であれば、お吸い物の中に肝が入るシステムだということが、実際経験し判明しました。肝吸いが飲みたい人は、注文時5切れ以上の品を注文をしたほうがいいですね。店内の音楽は、昭和の音楽や名曲のジャズバージョンで、心地よく感じました。おいタレ用に、醤油さしみたいな容器にタレがいれられ、1テーブルに一つ持ってきてくれましたが、たまたまなのか中のタレの残量がもう5ミリきっていて、、ここまで少ないのなら、補充して持ってきてくれたら印象も違うのになぁ、と。接客対応も明るいという雰囲気はなくちょっと暗い印象だったです。今回、私は六切れのを頼んだのですが、一切れが細いのも混ざってたし全体的に一切れの幅が大きくなくて、そこが、食べ終えて量的に物足りない印象の原因かな、と。ご飯の量も多くはないです。少食の方にはちょうどいいのかなぁ。私は正直、鰻もご飯ももう少しボリュームがあると嬉しいです、鰻自体はとても美味しかったので。
静かでいい店内、接客も丁寧でとても好感がもてました。鰻もパリっと焼いてあり炭火の香りもして食欲をそそります。少しやせている鰻だったかなぁ。もう少しフワッとした身がよかったな。値段も安目なので仕方ないかな。ひつまぶしが押しなのかもしれません。今回は鰻重上と鰻丼並にしました。
焼きすぎでしょーか確かにパリッとしてます。けど、うなぎ自体が痩せているのか、ふわふわ感無しまぁ、空いてる理由はコレなんだろな。
落ち着いた雰囲気の鰻屋さん。平日の昼でしたがそれほど混んでなくゆっくり鰻を味わえます。お茶とともに提供してくれる骨せんべいが何気に美味しい。我々は松の7切れを注文。細めのカットで実質5切れかなといった感じのボリュームではありましたが、それでも満足なランチとなりました。2週間後の2023.8.7月曜夕方18時30分頃仕事帰り3名にてノンアルに枝豆で乾杯🍻うな丼の松盆休み前に元気もりもり💪
ひつまぶしと白焼を美味しく食べました。ひつまぶしは、3人のファミリー盛りにしたのですが、単品で頼むよりお得ですし、迫力があっておもしろいです!最初にサービスでもってきてくれる骨せんべいもおいしい!
テイクアウトで頂きました。初めて訪れましたが、店内広く、比較的新しいのか、清潔感もあり、今度は店内で頂きたいと思いました。うなぎの蒲焼を注文しましたが、カリッと焼かれていて、香ばしく、タレは甘過ぎず、程よい濃厚さでとても美味しく頂けました。→ コロナのマンボウ明けに店内で頂きました。やっぱり、美味い!
鰻は大好きで年に何度か食べに行きます。今まで愛知県瀬戸市の某鰻屋さんを超えるお店はありませんでしたが、ベスト更新しました!外パリ中ふわ派の方にはオススメです。ひつまぶし特を頂きました。付属の海苔も細切りで香りがよく、ネギも美味しい(たまに乾いたネギを出すお店もありますが、ここのネギは新鮮で香り良し!)です。お吸い物は肝吸いです。タレを別で持ってきてくださるので、足りない方は追いタレが出来ます。店舗の外観内装やお店のお母さんの雰囲気も上品で落ち着いていました。次に鰻を食べたくなったらここに行きます^^
レディースランチを頂きました。丁度いい量!コスパも最高で美味しかったです。
とろろひつまぶしを頂きました。他の方の投稿にもあるように、タレは甘さ控えめu0026薄味でした。さっぱりとしているので、物足りないと感じる方も多いかもしれないです。薄味な上にとろろをかけると、更に薄味になってしまいました。追加タレがあれば良いなと思いました。いつもは卓上にあるのかもしれませんが、この日はありませんでした。店員さんもお忙しそうにしていらっしゃったので、聞けませんでしたが、次に行く際はタレを追加して食べてみたいなと思いました。
名前 |
うなぎ明水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-242-2655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

驚きました‼️僕は辻屋、しげよし、空は青いぞ、みよし亭、色んな鰻屋さんに行きました。僕は芥見に住んで10年、まさかこんな美味しい鰻屋があったなんてびっくりです‼️皆様、ここが最高の鰻屋です!!!