新境川公園で桜並木散策。
三井山公園の特徴
三井山公園はハイキングコースが整備され、手軽に登れる山城・三井城跡があります。
頂上からは濃尾平野を一望できる展望台があり、大パノラマが楽しめます。
新境川の桜並木が美しく、春や秋の訪問がオススメな癒しのスポットです。
無料駐車スペースあり。程よい低山、歩きやすい。岐阜駅周辺が見える景色。わんこ散歩にもよい。
標高108㍍という地元の里山であり、登山口から頂上まで、10分余りで登頂出来ます。その割に頂上からの眺望も素晴らしい✨天気が良いと、30km先の名古屋駅の摩天楼群や、御嶽山等も見えます。運動不足解消には、良いスポットです。
このあたりの新境川の桜並木も奇麗なので来年の春に駐車出来る場所を搜して三井山公園の駐車場に行き着きました。車一台が通れるくらいの細い坂道を降りると小さな駐車場が有りました。ついでに公園内を軽い気持ちで散策しはじめると三井池が有り、その側には神社、そのまま池沿いの道を歩いていると1段高い所にも道が有りその道を歩いていると細いけど山に登れそうな側道が有り、そこから登り始めると古墳や城跡など次々に自分が知らなかった物があり、驚かされました。頂上まで登ったあと新境川側の遊歩道入口に行くと、詳しい説明文やわかりやすいチラシが置いてあり、此方から登れば良かったなと思いました。初見の方は遊歩道入口からのスタートをお勧めします。
頂上までは、約100メーター位の低山ですが、少し滑りやすいところもあります。途中に小さな古墳もあり、頂上からは各務原航空自衛隊の滑走路も見えますよ。
陽射しが弱く冷たい風の中歩いて来れました。頂上は各務原が一望出来爽やかな気分になれます。
三井山は高さ109mのゆる山で、10分ぐらいで頂上に登ることができ、頂上から濃尾平野が一望でき最高の眺めです。ベンチが3つあり、南向きのベンチからは濃尾平野を、北向きのベンチからは白山の山を見ることができ、リラックスできます。
静かで、龍神様が祀られていて素晴らしい場所でした。
頂上には展望台も有り見晴らしは最高に良い!
手頃なハイキングができ、季節を感じられます。
名前 |
三井山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

公園の北側には、ハイキングコースに良い山城・三井城跡の三井山西側には、桜百選の新境川公園内も池があり、四季折々の花々が咲き散策するのも良いです。