恐竜化石と自然、親子で遊ぼう。
岐阜県博物館の特徴
ポケモンの特別展が楽しめ、化石や剥製も触れられます。
岐阜県百年公園内に位置し、アクセスも良好です。
子供連れでも楽しめる展示が充実しており、とても興味深いです。
ポケモンとのコラボ企画をきっかけに知り、平日に行ってきました。受付の方はとても親切で、柔軟な対応をいただき感謝しかありません!博物館には珍しく「触れる恐竜の骨」が多数存在、娘もたっぷり触ってましたw押しボタンによる仕掛けも多くて5時間飽きずにいれました。
ポケモンコラボで行きました🙋♀️🙋♀️車でも行きやすい場所にあります!駐車場も広く停めやすい(白線が消えてる部分もあるため隣との距離がまばらです。)もう少し涼しくなったらピクニックとかも良さそう✨館内は綺麗でトイレも綺麗です。エレベーターが一基しかないため待つ時間は長めです。
ポケモンイベントで、初めて行きました。岐阜県の情報がいろいろあります。情報は、広く浅くというようなイメージです。これといったテーマはないようなのですが、何かを見つけるきっかけになるような展示でした。恐竜の骨格標本はかっこいいです。
ポケモン化石博物館という特別展を開催中。開催期間中は、大人も子どもも予約が必要です!!特別展以外にも見どころは多いので、予約時間より早く行き、ゆったり館内を回りながら予約時間まで過ごすのがオススメ。入館料は特別展、常設展込みのお値段。ポケモン展示は、10月27日日曜まで。帰りに、百年公園の百寿の塔の下の風鈴回廊を見るのもいい。そのすぐ近くの徳山民家も入れる😄
岐阜 百年公園内にある博物館。百年公園の北駐車場からのアクセスが早いです。百年公園内を登っていくと博物館の入口が見えてきますが、途中にある「らくらく号」というスロープカー(無料)を利用すると便利です。※とても楽しいので子供は何回も乗りたがります。博物館の入場料は一般(340円)、大学生(110円)、高校生以下(無料)となっていますが、値段の割に見応えがあります。※1階でチケットを購入し3階の連絡通路を渡った先にあるインフォメーションでチケットの確認されます。県民の展覧会「マイミュージアム棟」は無料です。トイレは古さを隠しきれません。館内は清掃が行き届いています。空調が弱いので夏は暑いかも。
大人600円、小学生以下無料。車で行くなら、公園の北駐車場が最も近かったです。道の途中、ロープウェイのような乗り物があり、ボタンを押すと博物館の目の前まで乗せてくれます。館内の地図を見て思ったのですが、もしかして上から見ると恐竜の形の建物なのでは…???小さな子には少し難しい展示物が多いです。個人的には、関ヶ原の戦いを地図で解説してくれる展示物が面白かったです。刀の展示(写真撮影可)が最も綺麗で、見応えがあります。
百年公園の北駐車場(無料)から少し歩き、スロープカー(無料)で上がった急勾配の上にあります。化石関連が多め、自然、民俗関連もあります。企画展は、博物館のサポーターチームが活躍しているらしい事を教えてくれました。スマホアプリ「ポケット学芸員」の案内にもチカラが入っていましたし、無料の塗り絵配布なども素敵でした。展示が少しゴチャッとしたイメージが残りました。流れが整理できると、より良いのでしょうかね(シロウト考え)。
3歳の子どもと行きました恐竜!!とテンション上がりながら見てました(o^^o)お客さんも少なめでいいし基本的に大人だけの料金340円で入館出来るのがいい!博物館までは駐車場から少し歩きます急な坂道もありますがそこは無料のロープウェイ?があります森のアスレチックが気になる!
初めて行きました。骨のあるやつの展示が見たくて行きましたが他にも見るものが色々あって楽しかったです。博物館に行くためのスロープカーがあり上り坂もラクでした。
名前 |
岐阜県博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-28-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ポケモンの特別展がメインの目的で行きましたが(笑本物の骨の化石が触れたり、剥製を触れたりと中々に楽しめました。岐阜に関する物が展示されており結構勉強になる事も多く、メインそっちのけでついつい見入ってしまいました(笑強いてマイナス点をあげるなら、駐車場から入り口までが坂道でちょっと長いので足腰が悪かったり、ベビーカーありだと大変な点ですかね。