唯一無二の桜吹雪、願成寺。
中将姫誓願ザクラの特徴
世界に一つだけの貴重な桜が楽しめるお店です。
国の天然記念物に指定された山桜の変種が自慢です。
桜のある願成寺は静かで素朴な雰囲気が魅力です。
桜は山桜の突然変異による世界に一つだけの固有種で国の天然記念物。詳細はWikipediaへ。【注意:天然記念物のため、写真を取ることを目的として、手で引っ張るなど、木に触れること、痛める恐れのあることは禁止されている。十分に注意されたし。】ツイッターに公式アカウントあり。毎年、満開時期に合わせて観桜会が開かれる。御朱印、御守などは、入り口手前に隣接されているお蕎麦屋さん(せいがん)の裏手にあり、休日の日中でも、在宅であれば対応して頂ける。桜守りは、例年4月末より購入が可能。桜の保存会の会員は、2019年時点で年間ひと口1000円。次回の観桜会の際に使用できる出店のチケットが時期が近くなってくると送付される。
山桜の変種。白い八重の可愛い小花。今年は例年より咲くのか早かったようです。
2023年4月3日月曜日もう風が吹くとザーット桜吹雪がすごかった。
桜がとにかく美しい。桜が咲く時期はお祭りをしているため混む。駐車場といえる駐車場がない。
花弁の数が多く、確かに他では見られない珍しい桜でした。
2021年3月24日にお詣りしたところ、8分咲きといったところでした。誓願桜は10~20枚も花弁がある桜なのに、二世は一重なのが不思議です。駅から遠いのが不便ですが、桜だけでなく、日本最初公伝の仏像が伝わっているとも言われる由緒あるお寺です。お守りをいただこうと寺務所を訪ねたら、「今年度のお守りは3月末にご祈祷を挙げ、4月から授与する予定なのです。今授かっても、6日で古くなりますから」とのこと。黙って授与しても問題はないのに、誠実なお寺なのだなと思いました。
令和2年4月11日ほぼ散っていた昨年13日もほぼ同じやや残念だが、それでもなお美しい。
去年行ったら、物凄く混んでて入れなかった。
桜の季節はきれいでしょうね。
名前 |
中将姫誓願ザクラ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

確かこの1本しかない、貴重な桜。他見に接ぎ木した木があるらしいですが、詳しいことはわかりません。貴重であることを抜きにして、桜として見ると、物凄く綺麗で好きです。昨年はライトアップしてましたが、今年はどうか。