小さな池に咲く美しい睡蓮。
円福寺の特徴
中濃八十八ヶ所霊場の二十四番札所で、穏やかな環境が魅力です。
整えられた松の木と美しい睡蓮の池が印象的です。
ご住職のお話を聞きながら、美味しいコーヒーを楽しめます。
今、お墓を探していて、今日はこちらのお墓の環境が実際にどうなのかなと思って、雨の中見に来ました。丁度御住職にお目にかかってお話も聞けて、とても良かったです。御住職のお人がらがとても温かく感じられ、地域の人達にも親しまれているお寺さんのようです。
6月の下旬にいきましたが、小さめの池にスイレンがきれいに咲いていました。行くまではとても細い道で、駐車場は4~5台停めれます。
キレイに咲いた睡蓮の花は一段下がった場所にあるため、お参りされる方が気付かない事が多いとか、せっかくなのでお参りする方は左の方を気にしながら見逃さないように参拝されるよう☺️しかし夕暮れ時には蕾となってしまうため、出来れば早朝に行かれることをおすすめします😊
永代供養の相談の為にお伺いしました。2日前の急な訪問の予約でしたが快く引き受けて頂き感謝でした。当日もとても丁寧にご説明いただき、お墓の初心者の私でも理解しやすく説明いただきました。雑談等も楽しく住職の人柄の良さが伝わりました。金額もパンフレットに書いてある価格だけととてもわかりやすい設定でした。
春はヒトツバタゴが美しい。
6年ほど前に子どもが亡くなり納骨などの際に大変良くしていただきお世話になりました。永代供養という利点もありここを選びましたが和尚さん自身の人あたりが柔らかく優しい方で今でもたまにお墓参りに行くと見かけて声をかけて下さり主人の仕事だったり色々ちゃんと覚えてて下さり嬉しかったです急遽タケノコ掘りもさせて貰えて立派なタケノコを頂いてきました(笑)
春🌸花見、タケノコ、掘りなどの、行事あります、住職が、不在で、御朱印は、頂けませんでした。
睡蓮が綺麗です。ヒトツバタゴとイチョウの大木もあります。
住職様のお話が大変面白くいつも美味しいコーヒー☕が頂けます☺️
名前 |
円福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-22-4541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中濃八十八ヶ所霊場第二十四番札所。四月二十七日参拝。