鍋屋バイテック内の素敵な美術館。
岐阜現代美術館の特徴
鍋屋バイテックの敷地内に位置する、貴重な無料の美術館です。
モダンな外観と上質な館内で、コンサートも楽しめる場所です。
作品点数は少なく、静かにじっくり鑑賞できる環境が魅力です。
シンプル。展示数は少ない。外壁が補修されて、きれいになった。
会社の敷地内にある無料の美術館でしたが 私が入った時はお盆休みで 閉じていました施設はものすごくよく中に展示してある美術作品を是非とも見てみたいという気になりました。次開いている期間にチャレンジしたいと思います。
会社の敷地内に入ってすぐ右手にある建物が美術館です。左側が駐車場になってるみたいです。入口入って看板があるけど、分かりづらく置くまで行ってしまってUターンしてきてしまいました。
こりゃーすごい。道中に案内看板無し。ナビにしたがって美術館らしい建物に着いても看板も無し。一体どうなってるんだ?建物の前には人がけっこういたけどどうやら同じ敷地内の会社の人たちで美術館のお客は一人もいない。そして駐車場はどこなんだ?門入って左手にお客様駐車場の表示があったけどこれは同じ敷地内の会社の駐車場なのか?美術館の駐車場なのか?でもお客がいないのでどこに停めても大丈夫ぽい。全く客を呼ぶ気のない美術館wでも桃紅さんの名前の地に彼女の作品が展示されてるそれだけで価値がある。
会社の敷地内にある、小さな美術館とても素敵な空間でした日曜が休みだったりするので休館日に注意。
ロケーションも良く、モダンな外観と上質な館内は素晴しく、音響の優れたホールでは、年に数回、一流のコンサートも開かれています。
作品の数は少なく、人はほとんどいませんでした分、じっくりじっくり観れました。素晴らしい作品ばかり。
是非、一度行ってみて下さい。
岐阜現代美術館は鍋屋バイテック会社(NBK)の敷地内に有ります正門を入った右手になります。日曜、祝祭日、第2第4、年末年始はお休みです篠田桃紅さんの多数の作品を見ることが出来ます。
名前 |
岐阜現代美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-23-1210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鍋屋バイテックの工場の敷地にあります。入館料と駐車場、無料。建物のわりに、こじんまりした展示。