名古屋から1時間、神秘の滝へ。
岩門の滝の特徴
駐車場から約10分の坂道を登るトレッキングが楽しめます。
滝つぼ手前にある鳥居が美しく、神聖な雰囲気を感じられます。
自然豊かでマイナスイオン溢れる、静かな癒しのスポットです。
名古屋から車で1時間くらいで完璧な異世界を感じる事が出来ます。現地の看板で知りましたが鳥居がある滝の上に門のように穴が空いたデカい岩があり感動しました。うまく写真で撮れない場所にあり是非現地で体感して欲しいです。看板に従い車で山を上がっていくと行き止まりになっている手前に4、5台停めれる駐車場があります。駐車場の手前にある小さな滝が見える橋の左側にある山道を数十メートル上がって行くと滝が見える場所に行けます。そっちは鳥居はありません。滝だけですがとても綺麗です。足元が悪く急な斜面もあるのでスニーカーとかじゃないとコケそうです。先程の橋から駐車場より奥へ歩いて行くと鳥居がありますが、そこが鳥居がある滝(岩門の瀧)へ向かう山道の入り口です。15分くらいの山道を歩いて行きますがこちらは階段や道も割としっかりしていて進みやすいです。が、道のりが長いので結構疲れます。しかし到着した時の満足感はめちゃくちゃあります。水の音だけが響くまさに異世界。細かな水しぶきを浴びながら素晴らしい時間を過ごせました。
駐車場から滝までの道は階段とかがきちんと整備されていてとても歩きやすいです。 ただそれなりに高低差はあるので 年配の方や女性の方の中には キツイと感じられる方があるかもしれません。私も休み休みで20分ほどかかったかと思います。滝は落差が20メートルほどあるそうで私が行ったときは雨の翌日だったこともあり結構水量が豊富でした。途中の滑り滝もちょっと変わっていて良かったですよ。
神秘的駐車場🅿️までの道端が狭く、車のすれ違いができない駐車場ペースは砂利で2、3台近くの公園に停め、徒歩で20分〜30分険しい道。
10月末でも暑い日でしたが滝の近くは涼しくて気持ちよかった場所はちょっと分かりにくい(案内看板あり)駐車場はあるけど、止めれても7〜8台くらいかな。
駐車場から結構のぼります。10分から15分ぐらいでしょうか。結構がんばって上ると不動明王様を祀った瀧に出会えます。瀧自体はそれほど大きなものではないですが、鳥居が神聖な雰囲気を醸し出しています。
子供を背負って歩くと、修験者になった気分になれます(笑)運動不足の体には堪えましたが、現地に着くと疲れを忘れます。滝の近くの不動明王像の近くはいい風が吹いてきて、日常を忘れさせてくれました。
神聖な雰囲気というか、まるで異世界に迷い込んだような不思議な雰囲気の場所でした。緑と滝の綺麗な写真が撮れるので、おすすめの訪問時期は新緑の時期かなと思います。県道81号線沿いの北側に岩門の滝の看板が見えてくるので、そこを車でしばらく登ると駐車スペースがあります。そこから徒歩10分少々で到着できます。ただ登りがかなりきついので、お年寄りや足腰の弱い方はしんどいかも知れません。アプリのヘルスケアで確認したところ、15階(約75メートル)ほど登ってました。
駐車場から10分歩いて癒され滝滝壺の手前に鳥居⛩があるこの景色は珍しいですよね。途中の岩場に水が流れる滝も、癒されます♪国道に看板はありますが、民家の横の細い路に入るので、迷う方のみえるようです。
案内表札がかる県道81号線からしばらく細い道を北上すると10台ほど停めらめる専用駐車場が有ります。滝までは遊歩道を歩いて5分ほどで、しばらく登りが続きますが、整備が行き届いているので比較的お手軽な滝です。滝は神秘的で、何処か違う世界へ迷い込んだかの様な神聖ある場所が広がります。滝壺まで降りることが出来、水量は少ないので滝前での移動は比較的楽です。
名前 |
岩門の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-58-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場から滝まで整備された遊歩道を歩いて10分くらいですが、道中スズメバチの巣に気を付けて下さい‼️平日の昼間は誰もおらず、静かに過ごすことが出来ました。ここだけ時間がゆっくり流れているような、不思議な場所でした。