大きな鳥居と川の景色。
高賀神社大鳥居の特徴
平成4年に完成した、御影石製の日本一大きい鳥居が特徴です。
高賀山の麓に位置し、周囲の紅葉と新緑が美しい場所です。
温泉への道中に立つ大鳥居が、いきなりドカンと現れ印象的です。
素晴らしい御影石の鳥居です。山の景色もよく清々しい気分になります。
とても大きく立派な鳥居。大きい駐車場の前に鎮座。狛犬の顔が特徴的。2023.6.7
山峡の不思議な感覚のする場所である。清々しいさを感じた。
平成4年4月4日の幸せの日に完成した御影石製では日本一大きい!縁起の良い鳥居横に無料駐車場あり少し上の円空資料館にも無料駐車場あり。
立派です。車でこの鳥居を抜けて、近くの駐車場まで行けました。(2022.7.24)
歴史ある神社を維持管理されている氏子様に感謝です。
青い空に白い鳥井が映えます。手前に砂利ですが駐車場が在ります。神社までは、ゆっくり徒歩10分くらいです。
いきなりドカンと現れます。
川・紅葉が綺麗。
名前 |
高賀神社大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

板取の温泉に行く途中に脇道に逸れて行ってみましたです平成四年の建てられた当時は石製の鳥居としては最大だったようです。立派な鳥居でした。