戦略性溢れるトリッキーコース。
トーシンゴルフクラブセントラルコースの特徴
ブラインドホールが多く、戦略性が要求される難しいコースです。
リモコンカート完備で快適なセルフプレーが楽しめます。
コカ・コーラ杯オープンコンペも開催され、賑わいがあります。
初心者には難しいコースでした。フェアウェイでもダフるとクラブが砂まみれになります。上達したらまた行ってみたいですね。
面白いコースでした。14番と16番が改装中で、16番は80ヤードも短いのでサービスホール。ただ、目の前のバンカーに入れたらパーは狙えません(´-ω-`)もう一度チャレンジしてみたいですね。
高速降りたらすぐなのでコンビニありませんので、事前に準備必要です。コースは前が見えないホールが多くラフに入ったらボールはみつけにくいので曲がる方は大変です。
コカ・コーラ杯オープンコンペに参加してきました。結果は隠しぺリアにはまらず参加賞の檸檬堂6缶でしたが。10月最後の日曜日、天候に恵まれて晴れ曇りでとても暖かでした。グリーンは砂が撒いていて遅く、エアレーションの穴ぽこで跳ねます。休憩入れて6時間越えだけど仲間と楽しく回れたので良しとしましょう。昼食はUP料金なしのカレーにしました。カレーは肉が2つ入っていて、まぁまぁのお味、サラダ・デザートが付いていました。
平均的なゴルフ場でした。コース、距離、料理しいてあげるならグリーンが自分にはあんまり。
綺麗なゴルフ場でした。ロングでイーグル賞、ショートでホールインワン賞がありました(賞品:KIRINビール)ネット予約で練習ボールのサービスがありました。
スタート時点で45分遅れ、後半は(日没の2時間20分前スタートだから?)ギリギリです、ってその時間でもティーイングエリアに2台カートありますやん😨コンペ多くて遅れるのは仕方ないけど、だったらマーシャル入れてファストプレーを促してくれないと。お金払ってストレス発散に来てるのに18H回れないのはストレスたまっちゃいますよ。
久し振りに行きましたがやられました。スコア90。メンテは良いですね。プレーヤーはグリーンのボールマークぐらい直そうや。食事は、う~ん て言うとこかな。
夏場の芝の状況に比べたら、秋には回復し良く整備されていました。ハーフコンペに参加したら、入賞してしまい、豪華な商品を頂きました。こういったイベントは初めて参加したので、いつものゴルフとは違った楽しみも味わいながらプレー出来ました。
名前 |
トーシンゴルフクラブセントラルコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-54-1002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

コースはティーグラウンドからグリーンが見えないブラインドが多く、初見の私は苦戦しました。ま、吹き流しを目標に打てば間違いないんですが…なんとなく立ち難く苦手です。しかしレストラン含めてスタッフの皆さんは気持ち良く対応していただき感謝です。この夏の猛暑の影響か?グリーンとフェアウェイの芝がかなり枯れててベアグラウンドの部分がかなりありました。ま、こればりは皆さん頑張っていると思いますので仕方ないですね。素人はローカル救済ルール?使って楽しくやれましたよ笑笑ありがとうございました🎵しかしこの日も暑かった、、、