桂昌寺の牡丹まつりで新たな魅力!
桂昌寺の特徴
男性や女性問わず多くの方に人気の牡丹まつりが開催中で、訪れる価値があります。
四季折々の美しい紫陽花や石楠花が境内を彩り、自然の美を楽しめます。
美並町の景観が素晴らしく、手入れの行き届いた庭で心癒される時間が過ごせます。
2023年06/18 梅雨の晴れ間に訪れました。無料駐車場あり。参拝料 中学生以上 1人300円。お寺までの道の左右にも紫陽花が並び咲き、駐車場、境内もたくさんの紫陽花が咲いていました。牡丹園もあるので牡丹の季節に再訪したいです。
2023/07/03(月)に近くの道の駅のポスターを見て行ってきました。本日は日本晴れでとてもいい天気でした。前日もいい天気でした。あじさいが元気が有りません。あじさいは曇り又は少し小雨が理想的いい天気だと思いました。牡丹が有名だとはあとから知りました。入場料300駐車場無料トイレとてもきれいでした。今度は牡丹の時期に行きます。
今年で二回目ですが境内の山がきれいに手入れされていて紫陽花もしっとりと咲いて都会には無い景観です、
紫陽花を見に行きました!6月半ばが見頃かも!四角い竹など、変わった植物も多い入園料200円です。
牡丹が咲く頃が良いですが門前に綺麗な桜の木も楽しめます。
初めて行きました☺入場料300円かかります。牡丹の数も多く牡丹を見たい方わぁ~行った方が良いです(*^^*)住職の方も寺で牡丹のお世話をして方も色々教えて下さいました☺でハンカチの木を初めて見ました☺1度と言いません私又来年行きます☺
例年より10日 開花早く花 駄目なのだか藤づる ハンカチ満開です。
一応牡丹で知名度ありますが、入場料払ってまで見る価値は無いのではないか?草も引いてないし、、、もう行かないけど。
ぼたん園の看板を見て、時季では無い事承知で行ってみました。そうしたら梅の木が結構あり、花が多く咲いてました。幹には苔が付いており枯木?、良く手入れされてるのかなと思います。又、牡丹の時季に伺いたいと思います。
名前 |
桂昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-79-2188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御朱印がてら牡丹まつりも見に行きました。整備されていてキレイな庭でした。地図は頂いたのですが、わかりにくかったので案内看板があると順路がわかりやすいと思います。珍竹林と言って珍しい竹の林があったり、仏像が至るところにあったり、のんびり散歩できました。