瓢ヶ岳PAで美味しい五平餅!
瓢ヶ岳パーキングエリア (下り)の特徴
飲食店のクオリティが高く、特に角煮ラーメンが美味しいです。
リニューアルされたトイレは非常に綺麗で使いやすいです。
五平餅やネーブル南館の地元お土産が楽しめる小さなPAです。
車でふらふら旅をしている時に、朝食を食べに立ち寄りました。リアルご飯の五平餅が美味しかった。意外と腹にたまります。
余りお客さんはいませんでした。朝食で頼んだかけそばにカツオ節が入っているのにビックリしました。でも素朴な味で美味しかったです。🙏🥢
小ぢんまりしたPAです。漢字の読み方がいつも分からなくなりますが、ふくべがたけは中々読めないです。私はいつも外の売店で飛騨牛串焼きを2本食べます。飛騨牛の串焼きは塩味か塩コショウ味が多いですが、こちらはタレ味なのでとても美味しいです。1本750円なので中々2本以上は食べれません。
五平餅昨日、郡上白鳥への往路途中に東海北陸自動車道下り瓢ヶ岳PAで休憩ついでに五平餅を頂きました。瓢ヶ岳の「瓢」、瓢箪(ヒョウタン)の音読みでは「ヒョウ」ですが、訓読みでは「ふくべ•ひさご」瓢ヶ岳は「ふくべがたけ」と読みます。奥美濃(中濃北部)美並の五平餅は団子型・大団子・3つ刺し、胡桃の風味強め、味噌風味と塩味優しく砂糖の甘味強めでした😘
瓢箪(ひょうたん)を半分に切った山容をしてる事から、瓢ヶ岳(ふくべがだけ)と言うそうです。長良川中流に位置し、古くから修験の山だそう。標高1163Mの山。下り線のみのPA。郡上出口の手前にあります。テイクアウトの軽食店が閉まってました。トイレ・飲食店・土産物屋あり。平日はAM7:00-PM17:00、週末は~19:00となります。土産物屋は、郡上の特選品が揃ってます。明宝ハムや、鶏ちゃん焼きの元などあります。ひるがの牛乳のパックとか手頃なサイズで良かったです。飲食店は、角煮ラーメンや角煮丼、郡上味噌を使用した豚汁定食などあります。チケット券売機で購入します。こじんまりとしてますが調度良いです。
フードコート、売店のあるPA‼︎トイレはリニューアルされとても綺麗になりました。
とても綺麗なパーキングエリアでした。また、コンパクトなので移動が楽です。しかし、飲食店もあり、充実しています。
中津川を出発し、東海北陸自動車道にのり飛騨古川へ車を走らせました。なかなかの距離がありまして、しかも山間部を通る道で景色が単調なんですね。運転にちょっと飽きてしまいました💦そんな時はSAやPAを利用するのがベスト。と言うことで「瓢ヶ岳PA」に寄ってみました。小規模なPAで駐車場も台数はそれほどありめせん。建物のがきれいで利用しやすく、売店とフードコートがありました。売店の岐阜お土産はなかなかおもしろい商品がありましたよ!
小さめですが綺麗なSAです。味噌チャーシューラーメン食べました。味は普通です。※食事現金のみでした。※自販機も売店も全てキャッシュレス決済導入して頂きたいものですね。
名前 |
瓢ヶ岳パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-79-5373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ここのパーキングエリアの飲食店はクオリティ高いと思います。ラーメンやうどん、唐揚げなどの揚げ物など売られています。豚骨ラーメンを注文。麺は、ちぢれ麺でモチモチ。メンマやもやし、チャーシュー、紅しょうがなどのって、博多ラーメンに似せてるみたいな印象。ラーメンのスープも出汁が効いてとても美味しかったです。また東海北陸道走った際は、立ち寄りたいと思える場所です。