清流白川で味わう石窯ピザ!
道の駅 清流白川クオーレの里の特徴
中部道の駅スタンプラリーで訪れる人に最適なスポットです。
無料駐車場は橋を渡った位置にあり、便利な場所にあります。
渓流釣りや釣り堀が楽しめるアクティビティ満載の道の駅です。
清流白川クオーレの里は2つのエリアに分かれています。今回訪れたのは、ワクワク公園エリアです。こちらは、飲食や売店、トイレ休憩などがメインのエリアです。道の駅周辺は緑豊かな木々に囲まれ、すぐ脇には「白川」という美しい川が流れています。道の駅に降り立っただけでも、豊かな自然に囲まれて、心身ともにリフレッシュできます。また、訪れた日は、道の駅がとても静かな印象を受けました。静かな雰囲気で豊かな自然に囲まれていると、心落ち着きますよね。道の駅自体にふんだんに木材が使われており、温かい印象を受けます。店内には売店があり、加茂郡白川町の特産品である「白川茶」が中心に、栗を使ったお菓子、漬物などが販売されていました。また、食堂では、朝ではモーニング、「豚みそ丼」などが食べることができます。トイレ休憩などに寄った際、小腹がすいたときなど、売店や食堂の存在がありがたいです。時間外でも自販機などが外に設置されていましたので、飲み物は購入できますよ。キャンプ場・コテージなどが 近くにあります☆清流白川クオーレの里は、今回訪問したワクワク公園エリアとアウトドアエリアがあります。アウトドアエリアでは、キャンプ場やコテージ、バーベキュー施設などがあります。自然豊かな場所でのアウトドアは、気持ちがいいですよね♪私も子供がもう少し大きくなったら、是非1度体験してみたいと思っています。豊かな森林、美しい川が流れる場所での体験、大人も子供も心に残りそうです。施設利用には事前の予約が必要です。営業時間:AM9:00-PM5:00※冬季PM4:00閉館他定休日:水曜日定休(他、年末年始)駐車場:ありトイレ:ありバリアフリー:あり。
運転中、眠気の限界で、23時以降に車中泊の為、立ち寄りました。トイレは綺麗で、洗面台の手洗い液体石鹸は、補充されていました。道の駅としての駐車場は、管理棟前のみ無料で、3台停められる程度。他の広い駐車場は、キャンプ等の利用者向けであり、管理事務所が営業中は、普通車400円だったかな?必要です。休憩スペースは、深夜でも土地柄か、暖房が効いています。こちらも洗面台が一つありますが、鏡はありません。営業時間外に訪問の為、良い点を見出せませんでした。それよりも、ここは幽霊さん達が居るようです。当方は、霊感があるとは全く思っていないのですが・・・。さて、深夜の為、キャンプサイト近くに仮駐車したら、キャンプサイト流し付近の東屋っぽい建物付近から、めちゃくちゃ複数の話し声が聞こえました。当方以外、無人なのですがね。(^^;;;車中泊の準備をしていたら、話し声、落ち葉を踏む足音や、東屋付近から何かを叩く様な音が複数聞こえ、「おぉ~」と思いました。その後も車中泊中も周りで、ざわざわ感がしててね。(^^;;;悪戯をして驚かせようと車の周りに近づいて来たようでしたが、当方の守護霊に追っ払われたようでした。(苦笑)男性の声で、「分かった分かった」と幾度か聞こえたもので。こんな程度では、特に恐い感じはしませんが、霊感が強い方は、夜な夜な幽霊さん達が遊びにやって来るかも知れませんね。当方は、霊感ゼロですよ。
R3 11/14 R4 8/29近くにキャンプ場や芝生広場などがある道の駅です。水遊びやマスつかみなどもできるみたいです。なので道の駅にまさかのキャンプ用品が置いてあって少し面白かったです。外売店のソフトクリームが美味しそうでした。川も近くにあり、空気も綺麗なところなので、子どもたちと1度、キャンプでもしてみたいと思います。(8/29)道の駅から川辺に降りて、川遊びすることができました!
3月1日まで 芝生の広場が キャンプ場として解放されてました。
間違えてとなりのしせつに入ると橋は狭くてすれ違いできないしわたると有料の駐車場では案内不足。
家族連れには、良いところですね🎵私達は、ツーリング帰り道に寄り道しました❗
雨の日に寄ったのですが売店に店員さんが一人もいなくて無人状態でした。仕事してるのかな?(笑)
道の駅といいつつ、無料の駐車場は橋を渡ったとのこと。
キャンプ⛺の用品がたくさん置いてあるから忘れた時に助かるんじゃないかな😀白川の水も綺麗だし良いよね✨
名前 |
道の駅 清流白川クオーレの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-72-2462 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

中部道の駅スタンプラリーのため訪問。岐阜54番 清流白川 クオーレの里。店舗の前に短時間であればクルマを止めていて良いようですが、5台程度が限界です。その他は見たところ全て有料駐車場。道の駅らしからぬ構成ですが、キャンプ場になっているから…と言うのが理由のよう。きちんと料金が書かれているので感覚的にはどうしても止めがたいですが、道の駅利用のような短時間ならば無料で止めて良い…らしいです。有料なのはキャンプ等の長時間駐車する方向けなのだとか。ただ、これも道の駅の方に聞いたと言うよりは、当日声をかけられたアンケートを取っていると言う方から聞いた内容なので信用性は少々謎。