高低差楽しむ明智ゴルフ。
明智ゴルフ倶楽部 賑済寺ゴルフ場の特徴
コース整備が行き届いていて、いつも綺麗なゴルフ場です。
アップダウンのある山岳コースは、戦略的で攻略しがいがあります。
アクセスが比較的良く、名古屋からの人気が高いゴルフ場です。
初ラウンドでした。印象としては「かなりトリッキー」なコースでした。アップダウンが多くて、ドックレッグのコースは先が見えず、全体的に狭い。コースレイアウトが頭に入っていて、戦略を立てて周れば楽しいラウンドができると思いました。2024年5月1日に再ラウンド。やっぱりアップダウンが多くて難しい。
明智ゴルフグループ。隣のコースとも近くて見晴らしがよく、高低差の多いコース。短い練習場があります。
距離もそこまで無いし、池の絡むホールもほとんど無いので、慣れればスコアが出せるコースだと思います。バンカーなどのハザードに引っ掛からなければ(笑)食事は、割増が無いメニューでも割りと良かったですし、割増が有るメニューでもそれ程高くないし美味しかったと同伴者が言っていたので、次回利用する時には試してみたいと思います。
距離は長くないですが、打ち下ろしの二打目打ち上げが続きます。戦略的に攻めないと行けないコース多く、ドライバーを使用するなら精度が求められます。
綺麗なゴルフ場距離はそこまでないが戦略的。
けっこうアップダウンがあります。FWはそれほど広くありませんが、OB1ペナまではいかないと思います。隣がセーフも多いですし。距離が短いので、セカンドはウエッジが多いです。スコアーは出やすいと思います。グリーンはベント高麗の2グリーンなので小さめで、大きな傾斜はありません。この時期なので仕方ないかもしれませんが、ティーエリアは荒れてます。ほぼ砂場の箇所もありました。FWの芝も薄いところが多く、更新作業に入っているため打ちづらいです。この日はベントグリーンでしたが、高麗芝がちょこちょこ入り込んでいて転がりに影響が出ます。バンカーの砂はしっかり入っていて、細か目で沈みやすいです。お昼の焼きそばは味が薄いです。
アクセス:インターから比較的距離がかるが、あまり渋滞は気にならない。コース:フェアウェイは広めでグリーン周辺びはバンカーが多い。中央が低く、そこから打ち上げとなるコースが多い。グリーン:比較的素直で傾斜を読めばカップを狙いやすい。カートに付いているスコア入力アプリは、少し慣れが必要。(通常縦に並んでいる名前が横に並んでいるいる。入力後確定を押す前にカートが動くと入力がクリアされる、など)11月中旬、コースの並木の紅葉が綺麗だった。私のスコアは練習不足でボロボロでしたが、またチャレンジしたいコース。
コースは綺麗でしたが、約50分の後半までの時間で昼食の料理が出て来るのがスタート7分前でした💦早く出せるメニューを聞いてからオーダーする事をすすめます!
初めてプレーした時は、各ホールとも距離が長く感じましたが、今回はあまり長いとは感じず又、アップダウンのホールが多く難しいですが、とても楽しめるゴルフ場です。
名前 |
明智ゴルフ倶楽部 賑済寺ゴルフ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-25-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コースも手入れが行き届き、申し分ありません。従業員の方も礼儀正しく、挨拶して下さいます。食堂のメニューも豊富で満足でした。さすが、老舗のゴルフ倶楽部!始めて訪れたので、国道41号線から、国道の側道に侵入する箇所が判らず、山ノ上トンネルまで進む道迷い😅何往復した後、側道の進み方がわかり到着する事ができました。ゴルフ場までの案内板が、あると助かります、設置のご検討下さい🙇