愛知の国道で小田巻き発見!
浅五郎の小田巻や 鈴木酒店の特徴
お酒の品揃えが豊富で、特に地酒や梅酒が充実しています。
薄皮でモチモチの小田巻は、あんこの甘さが控えめで絶妙です。
50年以上の歴史を持つ老舗で、小田巻が特に評判のお店です。
小田巻き美味しいです。予約してから行くと、待たずに焼きたてが受け取れます。配送はされていません。
小田巻の生地が薄いのにもちっもちで、あんこが美味しいのです。白餡も小豆ももちろん美味しいのですが、私はあげあん巻きの白が好きです。珍しいお酒の種類や珍味の種類がいろいろあり、お土産に最適です。あん巻きに多少出来上がりまでに時間がかかります。でも待つかいあります。
2021/04/30.けいちゃん帰りに寄りました。以前から、どぶろく求めて訪問してた酒屋でしたが、何年も経ってから知人から小田巻きが有名だろ!と、教えてもらい気付きました。何回も店内には入ってましたが、表の看板も店内の販売窓口にも気付かないとは、かなり老眼が進んだって事でしょう!某有名な餡巻きとは少し違い、生地がクレープのような薄くて、焼き立ては表面にパリパリ感があります。丸く焼いた生地に、餡を乗せて巻いてあり、餡は小豆と白餡の2種類。共に単価130円。揚げた物もあり、単価160円になります。私は焼いたのしか食べた事ありませんが、餡の甘さも丁度よく3本程は一気に食べれそうでした。焼きたの皮はパリパリ感ありますが、次第にしんなりとします。オーブントースターで数分加熱したらパリパリ感は戻りますよ!次は、揚げたのも試してみたいと思います。どぶろくは640mlで1
小田巻最高!焼酎の種類も多く、気軽に入れるアットホームなお店です。
いろんなお酒やツマミが売ってます。あとなぜか小田巻も。皮が薄めで餡たっぷり。期待してなかったけど、思ったよりうまし!
先代から引き継いで店主は頑張っております。小田巻で有名になった感じはありますが、お酒はかなり珍しい物を扱っていたりするようで、割と遠方からお酒目当てで来店する方もいらっしゃるようです。元々は技術者だったと聞いているので、その辺りのお話も聞けるかも。後は、道場?もあったので色々参考になりそうです。
◆駐車場 10台分あり◆次から次へと お客様が 入ってきます。私が居た間のお客様は すべて『おだまき』を お買い上げ(^^ゞ2本の人、3本の人、5本の人 いろいろです🎵◆揚げおだまき(小豆)注文してから 揚げるので、5~6分待つことになります。
老舗の小田巻屋さん!焼き手のお爺ちゃんが、手際よく焼き上げてくれます。とても美味しかったです!
一つ一つ丁寧に焼き上げられた小田巻き、優しい味わいは上品なおやつです。ふわりと揚げられた揚げ小田巻き、こちらもお薦めです。
名前 |
浅五郎の小田巻や 鈴木酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-53-2373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いろんな酒蔵さんのお酒がおいてあるお店です。小田巻きもやってみえまして小豆と白あんの2種類がありとても美味しいですよ🙆