美濃加茂の極上桃パフェ。
ヤマキ農園 農園カフェyamakiの特徴
美濃加茂市の有名なカフェで、落ち着いたシンプルな雰囲気を提供しています。
季節限定のパフェやドライフルーツも充実しており、特にローゼルパフェが好評です。
モーニングで利用しました。ローゼルコーディアルのホットティーは香りも味もとても良く、女性には特に飲みやすいハーブ&フルーツティだと思います。クロアッサンフレンチトーストも美味しかったですがもう少しボリュームがあっても良い感じがしました。ローゼルコーディアルパフェは最後まで楽しめる味と素材です。ランチのカレーも次回は食べてみたいです✨
シンプルですが、落ち着いた雰囲気で、極上の空間です。食事もドリンクも美味しくて、心地よい時間を過ごせます。そうそう、クラタペッパーが置いてありました!フェアフィールド岐阜清流に泊られる方はぜひ、こちらでブランチしてから、どうぞ!
友人とランチで伺いました(*^^*)デザートだけ食べる予定がカレーの美味しそうな匂いにつられてカレーを頼んでいました(笑)結構ピリッとした辛めのカレーです。甘口派ですが何とか食べきれました!でも美味しかったなあ(*´▽`人)女性にちょうど良い量だと思います。男性には物足りないかも?食後のデザートも美味しく頂きました☆他のメニューも食べてみたいと思いました。お水はセルフです。また伺います!
岐阜県美濃加茂市で農園が営むカフェに行って来ました。こちらのお店は、果樹園のフルーツやハーブを使用した、パフェ、デザート、ハーブティー、ジャム、ドライフルーツなど農園の持ち味を生かしたメニューが色々有ります。この日はモーニングをいただきました。通常モーニング ドリンク代のみトースト梨のジャムが塗られていて甘くて風味良く美味しかったです。ドライフルーツすいか、もも、みかん、いも。それぞれの旨味わを閉じ込めた感じで香りが良かったです。人参サラダ柑橘系の皮が入って爽やかな味でした。ヨーグルトさっぱり味でした。フレンチトーストモーニング ドリンク代+300円クロワッサン生地のパンにみかんのジャムとドライフルーツが使われて香り豊かでハーブティーに良く合います。ドリンク農園の美味しいコーヒー 450円のんびりリラックスティー 600円。
ランチは2種類、有機カレーは売り切れでクロワッサンサンドランチいただきました✨チーズ、ベーコンなど挟んで野菜も新鮮✨冷製コーンスープもとても美味しかったです!周りのお客さんのパフェも美味しそうでした✨
お友達のオススメでモーニングu0026ドッグランに🎶お外のテラスでポカポカまったり朝ごはん🥞美味しかったです♪今度はパフェとかも食べたいです。リコさま🐈にワンワンしてごめんなさい🙏また行きます🚙💨
提供に時間がかかるという口コミが多かったものの、雰囲気がとても好みだったので行ってみました。私が行ったのは休日のモーニングでしたが、提供時間は遅いとは感じず(多分15分以内)外の景色を見ながら素敵な時間を過ごせました。店員さんも「暑いですか?エアコン付けましょうか?」と気を遣ってくださりました。梨パフェはモーニングの時間帯でも頼めるようで、ドリンク代のみでモーニングが付いてきます。ローゼルジュースは初めて飲みましたがローズヒップのような味でとても美味しかったです!また機会があれば行きたいです。
近くのカフェを調べてたら出て来たので行ってみました。口コミで人気のカフェで、かき氷目当てでしたがテイクアウトがなかったのでソフトクリームを注文。バニラベースでローゼル塩やほうじ茶の粉末がかかっているものでした。ドライフルーツも美味しいのですが、バニラのソフトクリームをあまり合っていなくて甘さが多すぎて、私には合わなかったです。次はイートインでゆっくりできる時に行きたい。店内にはハンドメイド雑貨や、ドライフルーツなどお土産になるものが販売されていました。paypay支払い可能。
桃パフェは終了しましたとのお知らせが店内に掲示されていました。今日はお目当ての梨パフェをオーダー。梨のジェラートがとっても美味しく、かけられた梨ソースがさらに香りを高めています。カット梨もみずみずしく、ジュレもふんわりしていてミルクアイスで適度に冷やされて最後まで美味しくいただけました。お値段は900円でした。満足!
名前 |
ヤマキ農園 農園カフェyamaki |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-26-5596 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美濃加茂では有名なカフェのような気がして、名前だけはずっと前から知っていたので行ってきました。ローゼルという植物を初めて知りましたが、独特の香りと酸味がありました。パフェはちょっとお値段が高いかも。コーヒーは普通です。農園カフェというだけあり、素材の味は良いのだと思います。ほかの梨メニューなども食べてみたいです。