荘厳な静謐さ、修行僧の住まう寺。
臨済宗 妙心寺派 妙法山 正眼寺の特徴
自然に囲まれた整備された境内で心が安らぐ場所です。
創建以来の由緒ある臨済宗妙心寺派の名刹です。
新緑の季節に訪れると魅力的なシダレザクラが楽しめます。
広大な敷地に、静寂の中に本堂を含むデンとした伽藍がありましたおかげさまの心を大切に 合掌。
短大を通り過ぎた奥にあります。とても穏やかな気持ちになれる場所でした。青紅葉も綺麗でした。
臨済宗の修行する寺で、隣接して大学があります。紅葉は荘厳な寺に合っていました。
ちょうど新緑の季節で、とても落ち着いた感じでした。建物も庭も素晴らしいところだと思いました。
修行寺なので静かに拝観しましょう。
杉の大木が両サイドに林立した参道を登ると由緒ある山門と本堂があり、庭には有名なシダレザクラがある。開花の時期には訪れてみたい。厳しい修行のお寺でもあるそうですよ。
臨済宗では超有名なお寺さん。檀家さんがいないお寺、修行道場です。本堂が大きい…立派な建物です。参道?は広く、寺から田んぼの方まで繋がっています。
修行道場らしく、とっても静かな場所でした。駐車場から本堂までの坂道は、木々が繁り、とても趣きがありました。紅葉も見事でした。門越しの景色も格別でした。そして、道や庭はきれいに掃かれていました。庭からお参りしただけですが、とても心が洗われ、整いました。
荘厳な空気感のお寺。特に長い階段の参道と、岐阜県唯一の重森三玲のお庭が素晴らしいです。厳格な禅寺のようなので雰囲気を損なわないようにお参りしたいです。A temple with a solemn atmosphere.Especially, the approach to the long stairs and the garden of Mirei Shigemori, the only one in Gifu prefecture, are wonderful.
名前 |
臨済宗 妙心寺派 妙法山 正眼寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-29-1369 |
住所 |
|
HP |
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/m_dictionary/details.cfm?id=821&indekkusu=12 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

自然豊かな中で、ピンと張り詰めた空気感があり、とてもきれいに整備されたお寺です。2時頃行きましたが、庭には枯山水もあり、光と影の具合がとても美しいです。シャガの花が道にたくさんありました。誰にも会わなかったけど、岐阜にこんな所があったのかー、って感じです。