新幹線が運ぶ美味しい寿司。
かっぱ寿司 可児店の特徴
ゆったりできるので家族や親戚の食事会に最適です。
新幹線で運ばれる寿司がスピーディで楽しい体験です。
期間限定の蟹やイクラ、海老が特に美味しかったです。
美味しいです。セルフレジとても便利いいですね。無人でもやってゆけそうですね。
久しぶりに行ったけど、良かったことは並ばずにすぐに席につけたことくらいかな。他の寿司屋から客を奪うには、これを食べに来て下さい、売り切れはまずありません、安くて旨いって物が何かあればね~。
寿司が開店する時代は知らぬ間に終わったらしい。入り口の機械で受付をすると、自動的に席が振り分けられ、その席に進む。寿司は全て注文制で、全て席に直通新幹線が届けてくれる。流れている寿司はなく、そこにはただ、寂しく動かないレーンがあるのみ。全て注文がタブレットで管理されるので、途中で机の上の皿を片付けてもらうこともできる。受付でもらった番号札をレジに持っていけば、そのまま会計までできる。100円の皿が何枚と、200円の皿が何枚〜という、あのやりとりが無くなるのは寂しいね。
ポイントが使えるのでHotPepperグルメから予約しました。シャリは小さめネタも小さめ値段も安め種類が多いので色々たくさん食べれます。お寿司は回っていませんでしたが電車が運んでくれます。楽しいです。味もいいし、清潔感もある。明るい店内です。
ゆったりできてよい。以前はスシローを利用していたが好きなネタがなくなって食べるものがなくて困っていたらかっぱ寿司にはちゃんとありました。ゴチャゴチャ感がなくて居心地がよい。
行った時間が20時過ぎだったからか、最近の世情からか、レーンを廻る寿司は無くタッチパネルでの注文品のみ。揚げ物は多少待つが通常の寿司は提供が早いただ、新幹線を模したトレーで自動で注文品が席へ送られてくるが、厨房を出てから席で品を取り新幹線トレーを返却する流れの間、タッチパネルでの注文ができない注文の際、4品で一旦注文を打ち切り送信してから再度注文というのがどうかなあ。
美濃加茂店が新幹線の寿司運搬が無くなってしまい、とても不便になり困っていたが、可児店に久しぶりに入ったら、新幹線がまだ現役で運んでくれて、とてもスピーディで感動しました。味噌汁もすぐ持って来てくれて対応が早いよ! 若い頃に長野県の上田市でカッパ寿司に入った時は皿が水に浮いた寿司桶に乗っていて、流水でその桶が流れてくるという趣あるシステムで良かったな〜。あのころは今の寿司のシャリの倍のシャリがあり、ボリューム良かった。
かっぱ寿司初の店が可児店でした。いつもははま寿司へよく行くのですが、はま寿司のほうがトータルでは良いですね。回転寿司はくら寿司が個人的には好きですが、富山へ行くと回転寿司でも立ち食い顔負けの回転寿司が沢山あります。
かっぱ寿司のモーニングに行ってみた。土曜日8:30に1人で訪問。客は他に2組。入店後、レジにてメニューを決め支払い。海鮮丼セット(税抜¥490)を注文。5種類のネタの海鮮丼はまずまずの味。ラーメンの味も悪くない。しかし、ラーメンの量が少ない。この点が改善されたらありがたい。
名前 |
かっぱ寿司 可児店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-60-0012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

いつ行ってもあまり混雑していないから家族や親戚の食事会にここのカッパ寿司さんを重宝してます。季節の美味しいメニューありますよ😋