新鮮野菜と魚太郎、買い物楽しい!
湯の華市場の特徴
魚太郎や養老ミートが入っていて、地元の新鮮な野菜や肉が揃います。
季節のフルーツや和菓子、洋菓子が豊富で、買う価値のある逸品です。
湯の華アイランドに隣接した楽しい買い物スポットとして大人気です。
魚太郎や養老ミートが入っていて、フルーツ、野菜、弁当、惣菜、和菓子、洋菓子、地方のお菓子、韓国のお菓子、ほとんどなんでも売っています。魚太郎さんが入っているので、お刺身やお寿司はたくさんあります。でも、お昼過ぎには売り切れていることもあります。今回はお得なお寿司を購入しました。本鮪の鉄火巻き、握り、キンパどれもとてもおいしかったです。キンパにコチュジャンがついているといいなぁと思いました。駐車場もたくさんありますが、休日は満車のことも多いです。
大通りから看板が出ているので、迷うことなく駐車場に行けます。停められる台数が限られているので、年末年始は混雑するため、開店と同時に行くのがおすすめ。入り口付近で、野菜と果物の安売りがしていて、みかんとリンゴは会計時におまけしてくれました。カニと鮮魚は安い。
2023(令和5年)10/26 13:00~良質のお米を購入する為に来店しました。基本的な形は産直市場ですが様々な食品類や野菜、肉類や魚介類を購入出来ます。肉類はあの有名な養老ミート、魚介類は知多半島を拠点とする魚太郎がテナントとして入店しています。しかも価格帯がリーズナブルに設定されていて地元の方々の利用も多い印象を受けました。敷地内にはRVパークや日帰り温泉もあり一大テーマパーク的な雰囲気です。特にRVパークを利用する方にとっては湯の華市場で食材を購入しパーク併設の調理棟で手の込んだ料理を作る事も出来るでしょう。中々魅力的な湯の華市場。また来ようかと思いました。
苺どっさりミルクプリン600円と少し高いけど、買う価値あり!本当に美味しい。魚介系も海無し県でも最高に美味しい刺身が食べられる。
湯の華アイランドに隣接する商業施設です。入口横には地元野菜の直売店、お値打ちなお花のコーナーもあります。店内には知多半島の魚太郎がありお値打ちです。
リピが止まらない。愛知岐阜の地産品がどっさり&沖縄(期間限定?)と韓国の名産品も取り扱っています。初回は温泉入浴前に下見して、入浴後に買いに来たのですが、合計1時間くらい店内をウロウロしていたと思われ(笑)今後も、定期的にパトロールせねばな…(使命感)
魚を求めて来店。この時期だけに、タラバ蟹など豪華な食材がありました。みかんのタイムセールなどもあり、店には人が沢山居て賑わっていました。ここは、温泉や海鮮食堂、BBQなど出来るようで家族連れでも楽しめそうですね。
2022.8岐阜県民が大好きすぎるBBQの買い出しに最適な市場です!県内野菜や肉をはじめとして、南知多で採れた魚介類などが並び地産地消を感じます。この日は飛騨のほうでとれた新鮮なとうもろこしの店頭販売もしていました。飲み物などは別の店で買う必要がありますが、日常生活の生鮮食品はもちろんですが、BBQの買い出しの時はここにくるのをお勧めします。水槽内の魚介類はその場で量り売りもしてくれますし、魚の捌きもお願いできます。肉類も養老ミートなどをはじめとして種類が豊富です!写真はあまり撮れませんでしたが、また訪問した時に撮ろうと思います。湯の華アイランドも隣接しているので、買い物に疲れたら温泉にも浸かりましょう♨️
新鮮な野菜、果物、魚、なんでも揃います!日曜に行ったんですが、メロンが『今の時間だけ半額!』とか、タイムセール(3分程?)をやってました。優柔不断な私は、悩んでて...結局買わなかったんですが、ちょっと後悔しました。わがままですが、優柔不断な人にも、もう少しタイムセールを長くして欲しいです。それと、目当てで行った、トロ鯖の値段がジミに上がってました。(悲)
名前 |
湯の華市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-24-3811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内ではない横丁ってとこに焼きそば、かき氷、五平餅などが売っててその場でイスに座ってる食べれるのですが、抹茶ソフトが死ぬほどおいしいです!濃い!食べてみてほしい。産直野菜はとれったでいつも買ってるので高いと感じました。魚、肉も質はいいのかもですが、高めです。そんな感じで店内では何も買わずに帰宅となりました。主婦はシビアです。なんでこんなにお客さん沢山なんでしょうかね??