四季折々のみたけの森で心豊かに!
みたけの森の特徴
春のササユリや秋の紅葉、四季の美しさが楽しめる公園です。
自然豊かな環境で、静かに散策できる理想的な場所です。
家族連れや野鳥撮影にも最適で、楽しみ方が多彩です。
ササユリの森として有名です!今年は開花が1週以上早く今日の時点で3分咲きでした。森の中で咲くピンクのササユリが素晴らしい場所です。
2024年2月、みたけの森をグルッと一周しました。塔あり、湿原あり、芝生広場あり、まあまあ楽しめました。⚠️地図を見ると、S〜Fのルートが通れるように見えますが、電気柵が張られていて、一応通れなくなってます。しょうがないので、S〜P〜G〜Fと迂回しました🥺のんびり歩いて2時間でまわれました🙄並木の径にて何年前か🤔いろんな人の思いが込められたメッセージがありました🥺
今回は、雨の中でしたが岐阜県加茂郡御嵩町にある「みたけの森」に行ってきました。いきとどいた管理の公園は一万株のササユリが満開です。今の時期アジサイの咲く入口の駐車場に車を止めました。ここに管理された大きなトイレが有ります。ハイキングコースの途中にも有ります。さて、案内看板を見ながら行くと左斜面に少しずつササユリが確認出来ます。しばらく行くと大きな貯水池があり今の時期見事なハナショウブが咲いていました。その先行くと見えてきましたよ‼️ササユリの群生ですね✨たくさんのササユリ、素晴らしい😃感動しました。写真をUP!しましたのでぜひ御覧くださいね‼️お弁当を持って出掛ければ数寄屋風の休憩所で食事も出来ますよ。また、途中の広場で天気が良ければ子供さんと遊ぶことも出来ます。シートを広げてお昼寝も出来ます。マイナスイオンを浴びながらの森林浴にぜひお勧めの公園です。
家族連れにはのんびりできていいと思います。お弁当持ってピクニック気分で、小さな小屋でお弁当を食べれますがきれいではないです。芝生があるのでそこでのお弁当をオススメします。
ササユリが綺麗六月開花かな?
自然豊かで、心地よい空間でした。心身ともに、リフレッシュ出来ました❗今回は、出足が遅く、上まで登ることが出来ませんでしたが、次回は上まで歩くぞ❗と思っています。森近辺には、食事どころも結構あるので、1日遊べます。
とても気持ち良い、良い森です。
森の入り口には綺麗なトイレあり。また、入り口の直ぐ目の前には芝生の広場が広がっている。ただし、山肌に沿って作られているので、地面は平らではなく、斜めです。また、小川?ではないが、人工的な水の流れが整備されている。奥の方へは行っていないので、森の奥ががどうなっているのかはわからない。ただ、東側にある公園とはつながっていない。公園とはそもそもの入り口が違うので要注意です。みたけの森の駐車場には岐阜ナンバーだけでなく、尾張小牧や名古屋ナンバーの車も駐車されていました。結構遠いところからも人が来るみたいです。
11月19日紅葉がいい感じです、四季を感じられる森のようです。
名前 |
みたけの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-67-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

春にはキンラン夏には緑濃いメタセコイア秋には黄葉のメタセコイア紅葉したドウダンツツジムラサキセンブリも可愛いお気に入りの森ルート案内のミーモ君も可愛い。