二つの顔の名門コース。
日本ラインゴルフ倶楽部の特徴
西コースは広々としていて、打ちやすい雰囲気の名門倶楽部です。
コース整備が行き届き、アップダウンや距離のバランスが絶妙です、
練習場の質が高く、常連に愛される老舗ゴルフ場です。
西コース、キャディー付き、コンペ参加しました。進行はスムーズでストレス無くまわれました。距離は短め白ティーのミドルホールは3wで十分でした、ドライバーを振り回したい人は物足りく感じられるかも。右に左にドッグレッグが多く、振り回さず2打目を考えてプレーすれば◎芝は暑さにヤラれてカレカレ何処のゴルフ場も大変だなと。
炎天下でのプレイでしたがメンバーの人柄もよくとても楽しめました。
二つの顔を持ち合わせる名門倶楽部です。西のチャンピオンコース、東のレギュラーコース、どちらも行き届いた手入れがなされており名門に恥じない仕上がりぶり。西コースに、チャレンジしてみるもよし、東コースで腕を磨くもよし、楽しみ方は実力似合わせて人それぞれに楽しめると思います!
コースはゆったりと広く、食事が美味しいかな。
古く歴史を感じるゴルフ場。雰囲気好き。コースも立派。また行きたいけど高い。
いいコースですね。距離もしっかりあるし、ただグリーン上が少し荒れてた。
古くさいゴルフ場です。広いですが思ったよりアップダウンがあります。小さめの2グリーンで、ちょっと砲台っぽい感じ。値段が高いだけあって、FWの芝は目が詰まっていてふかふかです。バンカーの砂は粗めでしっかり入ってます。グリーンは昔のベント芝で、ちょっと高麗が入り込んでいるところもあります。距離はけっこう長めで、飛ばさないと苦しいですね。アプローチ練習場は広くて手入れも行き届いていました。スタッフの人数がなんか無駄に多い感じで、こんなところも値段が高くなる要因でしょうか?
とてもバランスの良いコース。スコア100前後のプレーヤーが楽しめると思う。
西コースを廻りましたが、広々としたコースで打ちやすかった。
名前 |
日本ラインゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-65-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日月曜にセルフで訪問。フロント受付は、あまり感じは良く無い印象でした。ゲストハウス施設は古いです。西コースですが、手入れは素晴らしいと思います。フェアウェイとラフの差がしっかりあり、ラフ難しかったです。また、一部のグリーンがハゲハゲになっていました。雨模様でしたが、年齢層高めの方々(メンバー?)を中心に利用者は多いなと思いました。お昼のメニューもセルフデー専用で種類は限られている印象。