木曽川の景色、映える石像が魅力!
桃太郎公園の特徴
格安でテント泊が可能な桃太郎公園は経済的で嬉しいポイントです。
美しい木曽川の景観が楽しめる自然豊かな公園です。
風変わりな石像が点在し、訪れる人々の目を楽しませます。
焚き火や炭火禁止。しかしながら1張り500円は安い。地面が芝生、大きな川沿いで日没と同時に冷えてくる。とても気持ちのいいキャンプ場なので大事に使いたい。トイレは多くの人がデイキャンプにくる関係でオーバーユースである事を覚悟しておく事。今回はザックに一式入れて徒歩で来ました。犬山遊園駅から徒歩40分弱。工夫してタープを持って行きたかった。ソロの練習にはいいのではないでしょうか。
桃太郎との関係は不明ですが、味のある石像がたくさんあるので映えること必至。道路を挟んで反対側には広大な芝生広場があり500円でキャンプができます。
500円でテントペグ打ち可能、宿泊可能は嬉しい!薪などを使った火を起こす事が禁止です。平日はかなり空いております、自分はキャンプ初心者なのでここで練習2回しました。
仲間と会合でキャンプ利用しました。前日の大雨で河川の増水が危惧されましたが、大丈夫でした。雨シーズンは犬山市のサイトで木曽川の水量や状況を見極めてから、訪れてください。
サイト内へは車で乗り入れできないので、少し狭めの入り口を注意しながら通って駐車場に停めて、それから設営場所までギアを運ぶ必要があります。チェックインは売店で済ませて、旗を受け取ってテントのそばの見える位置に付けておきましょう。土日は環境美化協力金として500円かかりますが、平日は無料という破壊的な価格設定になってます。サイト内は直火禁止なので、調理はガスバーナーで。お風呂やシャワーは無くて、トイレはにおいがきついとのレビューも見かけることがありますが、個人的には1泊くらいならシャワーは我慢できますし、公衆トイレってこんなもんでは?というくらいで特に気になりませんでした。(※あくまでも個人の感想です)帰りは売店が営業している間中に旗を返却してチェックアウトを済ませれば良いので、通常のキャンプ場のように時間に追われることなく撤収作業ができると思います。芝きれい+値段安い+チェックアウトまで時間に余裕あるこれらを考慮すると気軽にゆったりとキャンプを楽しめる場所だと思います。ただ昼間はBBQに来る方が多くて駐車場が停められないことがあるかもなので、朝イチもしくは夕方にチェックインすると駐車場にスムーズに停められると思います。私の携帯はahamoですが、電波届きました。
10連休最中の5月2日に100kmサイクリングに挑戦。7時50分に稲沢の自宅を出発し一宮138ツインタワー−中洲川島町周回道路と河川環境楽園周回道路を一周して犬山城へ。犬山城から来栖犬山線185号を北上。モンキーパーク、寂光院、桃太郎神社、来栖小学校、大泉寺を過ぎた先で行き止まりでした。帰路は長い下り坂。桃太郎神社を過ぎ木曽川の上流を眺めると絶景が眼前に飛び込んで来ました。木曽川の河川敷にひろがる桃太郎公園に木曽川、遠くに鵜沼・勝山の山並み。桃太郎公園にはテントの花が咲き連休のひと時をキャンプで楽しむ人達がいました。川のほとりに広がる公園で春の桜や秋の紅葉が有名で自然を満喫するには絶好の場所です。公園の好きなところにテントが張れるフリーサイト。キャンプの受付はキャンプ場近くのお土産屋さん(レストラン桃太郎)でテント1張500円で1週間まで利用可能。駐車場あり、炊事棟あり、トイレあり、地面は良質の芝。食材、食料品は持込み、または近場で購入。自然景観が素晴らしい公園でありキャンプ場です。いつかゆっくりと時間を忘れ世の喧騒から離れて自然と戯れたいものです。犬山城、一宮138ツインタワー、濃尾大橋、グリーンプラザ、西中野、萩原町経由稲沢へ。6時間30分で走行距離100kmのサイクリング日和の一日となりました。
ワンコインで1週間も滞在できる激安キャンプ場です。新しいテントの試しばりなどにちょうどよく、利用客もそこそこ多いです。
2022年2月、テントなしのDAYキャンプで訪れました。テントなしですと1人100円で利用できました。(テント有りは500円)50張りの縛りはありましたが、15時時点では埋まってませんでした。トイレは公衆なのでそれなりな感じですが、炊事場も利用できて満足できました。今度はテントを持って訪れたいです。
愛知県になぜ桃太郎?と疑問に思っていましたので、紅葉狩りも兼ねて訪れました。昔から桃太郎誕生地伝説があったようで、鬼退治をした桃太郎は桃の実から現れた神様とされ、御祭神となっています。また、神社奥の山は桃太郎が最後に姿をかくしたところと伝えられ、この山をご神体として地域信仰の対象になっていたそうです。
名前 |
桃太郎公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-1576 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

格安でテント泊も可能な公園です!山と川、景色も良いですし、トイレ、自販機で飲み物は確保出来ますし、日中はキャンプの受付もされている飲食店もあります。水道とトイレの場所がキャンプの人用駐車場から遠いのがネックですが、それでも全然良いと思える500円、ワンコインキャンプが可能なのが素晴らしいです、綺麗に使わせてもらって残していきたい場所です!