整備された庭で心癒す。
続芳院の特徴
虎渓山永保寺の塔頭寺院として有名なお寺です。
整備された庭が美しく、訪れる人々を魅了します。
釈迦牟尼仏を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院です。
立派な院です手入れが行き届いてました。
岐阜県多治見市にある虎渓山東雲峰続芳院は、虎渓山永保寺の塔頭寺院で、釈迦牟尼仏を本尊とする臨済宗南禅寺派の禅宗寺院です。開基は果山正位の法孫、玉霄正深禅師です。塔頭寺院とは、本寺の境内にある末寺院のことで、塔中とも書く。塔は墓の意で、もとは高僧が亡くなると、弟子がその塔の頭(ほとり)に小庵(しょうあん)を建て、墓を守ったことに始まる。のちには、大寺院の高僧が隠退したときなどに、寺の近くや境内に小院を建てて住し、没後も門下の人々が、この小院に住して墓塔を守り、祖師が生けるがごとく奉仕するに至り、それらをも塔頭と称する。要するに、永保寺の高僧の弟子達が墓を建て、それを守るためにお寺を建てたことから、山号が同じ虎渓山なのである。庭が綺麗に手入れされていて、非常に趣のある寺院です。永保寺参拝の際には是非立ち寄りたいですね。
永保寺の塔頭寺院。キッチリと整備された庭、堂々と立つ本堂、見ているだけで身が引き締まる感じでした。虎渓西国三十三観音と言う霊場参りがあるそうです。2020.11.24
他の方と同様、庭園の手入れが行き届いてると思いました。大瓦?みたいなものが目立ちました。
素敵なお寺でした(^.^)
永保寺に行く途中にあるお寺つーかここも含めて永保寺?お庭が綺麗でした。
整備された庭がきれい。
虎渓山永保寺の拝観のおりに訪問。観光寺院ではありません。
綺麗に整備された庭でした。
名前 |
続芳院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0572-22-6525 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

永保寺に行く途中で寄りました。とても荘厳でいい感じでした。整備されてて気持ちよかったです。ありがとうございました。