雨の日に楽しむ粘土の世界!
ノベルティ・こども創造館の特徴
粘土を使用した創作体験ができる、楽しい場所です。
無料で遊べる体験が豊富で、飽きずに楽しめます。
定期的にイベントがあり、子供たちが継続して楽しめる施設です。
粘土で色々な作品を作れます♪作った作品はその場に展示して持ち帰れないですが、有料のプログラムに参加すれば作品を持ち帰ることもできます!もの作りが好きなお子さんはとても楽しめると思います!授乳室やオムツ換えのできる場所もあるので赤ちゃん連れのママさんでも安心です。
入場料が無料のノベルティ、子ども創造館に家族4人でやってきました。無料の粘土遊びやリーズナブルな価格で創作できるイベントが盛りだくさん!ただ、創造館前の駐車場は数台しか置けないものの、数百メートル先に無料駐車場があり、妻と家族を店前に下ろして少し離れた駐車場へGO!駐車場から創造館まで若干の上り坂でしたが、早歩きしてカロリー消費ができました。近くに定食屋もあり、午前午後1日中楽しく過ごすことができました🙏
小学校低学年まで楽しめます。粘土いじるの好きなら長くいれます。2階は無料ゾーン。1階が有料コーナー。200〜500円で大体楽しめます。スタンプラリーは特に何ももらえません。駐車場は歩いて3分。小さい子なら5分くらいか。画像参考にして下さいね☆
一部有料の体験もありますが、基本無料で遊べるのは本当にありがたいです!小さいお子様がいるご家庭はぜひいってみてください!駐車場が少し遠い(徒歩5分程度)なので、少し注意しましょう!
入場料は不要で、中の体験は有料ですが数百円でした。小さな建物ですが、いくつか体験もあり小さな子供は楽しめると思います評価が低いのは、駐車場が少なくて遠いから。 建物前は障害者マーク3台のみで基本停めれません案内もしっかりないのでわかりにくいです。
絵付け体験は筆使いが難しかったですが、楽しく出来ました。
様々な体験ができます。主に土日祝開催していて、ほとんどが無料で、有料でも100〜500円と安いです。人はそれほど多くないので、予約不要で体験できるはずです。駐車場は徒歩3分ほどに2箇所ほどありますが無料です。立地的にも瀬戸市内や、瀬戸蔵などを散策するのに便利でした。子供には大満足の施設ですね。一部の有料体験は小学生以上と年齢制限ありますが、それ以外は幼い子でも遊べます。二階の粘土遊びコーナーは楽しいです。エレベーター完備なのでベビーカーでも安心。他にも絵本や遊具で遊べるスペースもあります。来られる方は事前に公式サイトで駐車場やイベントの開催状況などを確認することをおすすめします。
ノベルティというと宣伝用のちょっとしたプレゼントですが、瀬戸では陶器製の置物や装飾品のことをノベルティと呼んでいるとのこと。海外の輸出が主だった様で、セトノベルティと呼ばれています。これも瀬戸物の一つですね。ノベルティの展示よりも子供向けのいろいろな体験コーナーが多く、小さな子供向けの施設ですね。
とてもいいけど、近くにあれば行きたい!ってところ高速乗っていくところではないですね!
名前 |
ノベルティ・こども創造館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-88-2668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雨の日はおすすめです!粘土で遊んだり、絵付けをしたりと様々な体験ができます。規模も小さいため、歩き回ることもなく親はつかれません。ただし、駐車場が少し離れ、道も狭いため注意が必要です。