磯崎新設計、陶芸の未来へ。
セラミックパークMINOの特徴
磯崎新設計の広大な施設で、陶芸イベントが充実しています。
美術館と併設されており、展示室は観覧しやすく設計されています。
自然の模様が美しい石の表情が楽しめる独特の建物です。
多治見駅から遠い。バスもあるが便数が少ないためタイミングがあわない。タクシーは駅前に停っているのでタクシー利用がおすすめ。美濃焼について知ることができる。建物は美しく快適。
建物を見ていて楽しめます。散策路もあり、良いお散歩ができます。広いです。
美術館を訪れました。建物がとても綺麗です。土岐アウトレットから近いのぜひ立ち寄ってみて下さい。ショップには素敵な食器など見るだけでも楽しめました。お手頃な価格のものもありお皿を買いました。
期待していなかったけど、思いの外良かった。お洒落な陶器も販売していて、欲しくなる…色んな作品も見れます。表現の自由度に驚きました。感性は多様ですね。中のスタッフさん、ちょっと怖かったです。監視のためでしょうけど。遅がけの訪問でしたが、紅葉と夕焼けが綺麗でした。
美術館が併設されていて、広々としていて綺麗です近くには散歩道、展望台もあり多治見の街が見えますイベントや展示会も開催することがあるみたいですが普段は人は少なそうで割とゆっくりできました休日は多治見駅からバスが出ています。
MAZDAの車の展示会で伺いました。初めて行きましたが、広々していて気持ちの良い空間が広がっていました。私が止めた駐車場はあまり広くなかったけど、他の場所にもある感じでした。美濃焼の陶磁器を売っているスペースもありました。祝日に行きましたが、喫茶スペースはやっていなかったです。
セラミックパーク美濃に初めて来ました。とても贅沢な建築物です♪長いアプローチ、水場を多く作ってたり、館内には美術館、国際会議場まであります。館内の散策、展望台までの散歩等、贅沢な施設です♪行かれたことがない方は、是非。オススメです♪2022/6/7
イベント行ってきた。久しぶりで楽しかった♫色んなイベントが増えるといいね。ここの施設は細部まで丁寧に作られているしとても広いのであっという間に時間がたってしまう。何度でもいきたくなりますなあ。
広大で近代的な施設。敷地内には茶室や作陶館、ギャラリー、陶器などの販売所、飲食店などが入っています。3階から一階にかけて水が流れを楽しめるエリアがあり、とても落ち着いた場所です。
名前 |
セラミックパークMINO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-28-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どうしてこの発想になったの?どうしてこの作品を作ったの?どうしてこの形になったの?どうしてこのタイトルになったの?どうしたこの色になったの?と、なぜ?なぜ?なぜ?で頭の中がいっぱいになってしまう空間。でも、短い文章だけど、タイトルや作品の説明を見ると、なるほど!この視点があるのか!こんな発想なのか!と、驚かされるあまりであります。世界中の4000近い作品の中から選ばれた200程の作品。唯一無二とはまさにこのこと。