思わず手に取る栗きんとん!
屏風山 パーキングエリア (下り)の特徴
思わず手に取りたくなる栗きんとんが嬉しいお土産です。
人気の味、自慢の八丁味噌の豚汁は初めての体験でした。
こじんまりしたPAでもボリューム満点の美味しい食堂があります。
明宝ハム、懐かしい味でした。食堂も安価でドライバーさん向です。品揃えもよく私は好きですが。
上り比べると小さめのパーキングです。レストランの場所も狭めですが、メニューは、それなりに充実していると思います。レストランと売店レジをスッタフの方が兼任していますが、テキパキこなされて何の問題もありませんでした。
恵那インター超えて愛知方面へ行く下り屏風山ポケットめし屋さんは定食、麺類あり土産物と豊富に置いてありました。ガソリンスタンド⛽️無し次のインターは瑞浪インター。
今まで通り過ぎていたけど、吉野家、はなまるうどん、コンビニ。しかもコンビニはなSAでは売ってないスマホの充電器やケーブルを売っていた。大変な思いしたのにこんなところにあるとは。またお土産のチョイスが良い。また寄ります。
売店、食堂、自販機ある普通のパーキングエリアです。
カツとじ とろろ蕎麦セット850円はコスパがいいです。ついリピートしてしまいます。
小さなパーキングエリアですが、 自販機トイレ 軽食 小さな土産売場が有るいたって駐車場が空いている。
パーキングエリア内に有る食堂のソースかつ丼とラーメンのセットが美味しいし、それぞれ並の量で出てくるのでボリューム有ります。
上り線PAとは格段の使いやすさや、内容も段違いに見劣りする。やはり恵奈を利用すべきだったと後悔をする。
名前 |
屏風山 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-63-2409 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こぢんまり…ではあるけれど、思わず手に取りたくなる品物があって、私は大満足でした大きなSAのほうが混んでいて、忙しない感じがしてしまうので、よっぽどこちらの方が良かったです♪思いがけず、噂の「栗きんとん」が買えたのも嬉しかった✨2個入りの方は賞味期限が明後日なので、早速頂きたいと思います!今、午前9時少し前ですが、食堂が賑わっていました〜トイレの入口のタイルが凝っていて、さすが焼き物の街に近付いたな~という感じも良かったです!