瑞浪市で7つの滝を楽しむ!
竜吟の滝の特徴
瑞浪市自然ふれあい館で、コースマップを入手しよう!
竜吟の滝は、7つの滝を堪能できるスポットです。
滝巡りは、山道がキツいので注意が必要です。
竜吟の滝は7つありましさ。1の滝が一番迫力があると思うこれからだんだん紅葉も始まるのと11月中旬前後が見頃かもしれません。足元が不安定なので杖やしっかりした靴を履いて行かれるとよいです。また滑りやすいので注意。
連休前の祝日に行ってきました。名古屋市内からなら1時間足らず。瑞浪ICおりて15分ほど国道19号を走ると大きな龍のモニュメントがあるのでそこを左折。滝の案内もあるのでわかりやすいと思います。左折してから5分足らず細い道を走れば10台ほどの駐車場があります。駐車場から最初の一の滝までは5分ほど歩くと到着。足場も悪くないので軽装でも大丈夫です。ほぼ滝壺までいけるので、思い切りマイナスイオンを浴びられますよ。その後、上の方まで登っていくと残り6つの滝が現れますが、水量や落差など一の滝が最も見応えがあると思いました。全て見に行くならスニーカーくらいがオススメです。それ程混まないのか、穴場的な滝だと思います。
雰囲気と迫力は十分。水質はあまり綺麗ではない感じ。台風の影響かも。
2023年1月20日に訪れました。国道19号から脇に入ってすぐです。滝の近くの駐車場までは、車1台しか通れない細い道なので、対向車が来ると大変です。寒い時期に滝を眺めるのも良いですね。
全部で、7つの滝を合わせて、竜吟の滝と言うそうです。ハイキングコースに最適です。
トレッキングしようかとバイクで行きましたが…意外と暑いので…本日は中止。下見のみwもう少し涼しくなったら、リトライします♪
長く続いた工事がおわり、沢コースで行けるようになりました。お盆前の水量はそれなりに多く、赤目四十八滝の小さい版のようで楽しめました。
2021年10月5日訪問。案内に七滝とあるけどほとんどが小さくて見応えなし。その内の2つだけ(一の滝と二の滝)見応えありでした。一の滝は落差16m、二の滝は落差8m。駐車場から500mに竜吟の滝と看板にあっても今は工事中で行けず、竜吟湖の駐車場から下っていくことに。そのためしょぼい滝を通過した先の最後に立派な滝を拝めました☺️
今日は、龍吟滝を見に来ました。国道19号線 龍吟滝入口から一の滝までは、工事中で歩行者も通行出来ないとの情報があったので、釜戸駅に表示されていた自然ふれあい館への迂回路案内を参考に、自然ふれあい館を、先ずは目指しました。龍吟団地専用駐車場から、自然ふれあい館に向う下りの小径は、かなり急で、釜戸駅から自然ふれあい館までは、30分程かけて到着しました。そこから、一の滝を見て、下に降りて行くと、確かに道路工事中で歩行者も通行出来ない様子であることを確認!龍吟の森ウォーキングマップを参考に、滝巡りのスタートです。一の滝、ニの滝、三の滝、えびす滝、あんま滝、昇竜の滝、梵天の滝!!待つててね〜 今から行くぞ〜(^^)
名前 |
竜吟の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

瑞浪の滝の名所。七つの滝があり見所がある。他にも散策コースや登山コースなど豊富。